SSブログ










Ferrari Enzo for sale 事実上新車、約4億6千万円! [車、カーデザイン、ミニカー]

Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_01.jpg


フェラーリ・エンツォが売りに出ています。


Virtually Brand New Ferrari Enzo For Sale Has Only Pre-Delivery Inspection Miles http://www.carscoops.com/2015/11/virtually-brand-new-ferrari-enzo-for.html


上記サイトによれば、事実上新車のフェラーリ・エンツォ。走行距離は登録検査前のものと思われる220kmのみ。
英国登録、1オーナー(実際には走ってもいないらしい)。オリジナルの書類完備。販売価格4億6千万円超(!)
ということのようです。


Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_02.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_03.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_04.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_05.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_06.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_07.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_08.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_09.jpg

日本人デザイナー、奥山清之さんがピニンファリーナ在籍時に手がけ、その名を世界に知らしめた、
当時のフェラーリのフラッグシップカーであることは有名ですが、その開発時のエピソードもすごい。


“10年に一度、チャンスが巡ってくるか来ないかわからないスーパーカー・プロジェクト。社内呼称「FX」は
スタートしてから2年を経て、混沌を極めていた。あの日、デザインにOKが出なければ、プロジェクトは
時間切れで中止になりそうな時点まで来ていた。一度提出した案は否決されていた。
会長を待つヘリコプターのエンジン音が響き渡る中、残された最後の15分で描き上げた、文字通り渾身の一枚。
自分の人生の中で、恐らく最も凝縮された15分。あの瞬間のことは、生涯忘れないと思う。
帰りかけていた会長に、通路で息を切らせながら、僕はギリギリで仕上がったスケッチを見せた。
「やればできるじゃないか」
次のプレゼンまで残された期間は4日間。その中でレンダリングを描き、社内のモデラーとエンジニアに指示を出し、
原寸のモデルを完璧に仕上げなくては先につながらない。常識では、今まで2年掛けてもいかなかったクルマを、
わずか4日で完成できるわけがない。でもできなければ終わる。不可能にも思えることを成し遂げ、常識を覆すのが
僕らの仕事だ。”

奥山さんの著書「人生を決めた15分 創造の1/10000」 冒頭の文章より抜粋 


2回目のプレゼンにも満足することはできず、帰ろうとする当事のフェラーリ社会長、ルカ・モンテツェーモロ。
彼を乗せるためのヘリは既にエンジンをかけて、彼が乗り込むのを待っている状態。
ここでモンテツェーモロ会長をそのまま帰して、このプロジェクトが中止になってしまっては、長年にわたって
フェラーリのスタイリングデザインをほぼ独占してきたピニンファリーナ社としては、どう考えても非常にまずい。
そこで当事の同社ダイレクター、ロレンツォ・ラマチョッティ氏は奥山さんに、「私が何とか時間を稼ぐから、
その間に何とか別案を描いてくれ。時間は20分、いや15分が限界だ。」というような指示を出し、奥山さんは
それにこたえて本当に15分で修正案のスケッチを描き上げて走って持っていった…ということだそうです。
このエピソードは奥山さんの著書以外でも、講演などで奥山さん自身の口からも語られていますので、お聞きに
なられた方もいらっしゃると思います。私も聞きましたが、なんともすごいエピソードです。



Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_10.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_11.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_12.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_13.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_14.jpg

上記のエピソード、すごいエピソードなのですが…、
猛烈に急いで描いたスケッチを基にして、4日間という突貫も突貫で仕立てたモデルが元だからというわけでも
ないのでしょうが、出来上がったエンツォのデザインは結構乱暴というか、熟成不足に見えるところが散見され、
これでほんとにいいのかな… と思えるような処理が目立ちます。
特に気になるのはフロントウインドー上端とルーフのつながりが滑らかでなく、カクッとしているところ。
ここは2002年、東京都現代美術館で行われた「疾走するアート:フェラーリ&マセラティ“アルテディナミカ”」で
見たFXの1/1モックアップでは普通に滑らかにつながっていて、ここまでひどくなかったので、恐らく合わせガラス
の成形上の問題。そうだとしても、それを考慮してガラスの上端を少し下げて、ルーフ側もフロントガラスとの連続
性を持たせた曲面にすればいいはずなのですが、そうなっていない。上方の視界用件もあるのかもしれませんが、
単純に開発の遅れからの時間切れでこうなっているのだとしたら、なんとももったいない…。
このクルマが奥山さんが手がけた多くのモデルの中で一般的には最も有名なことは間違いないですが、
それが必ずしもベストデザインとは限らないと思いますし、最も奥山さんらしいとも思えないです。
個人的にはプジョー・ノーチラスあたりが最も印象的で、奥山さんらしいエレガントさも感じられて好きです。
リヤビューなどに少しばかり未完成な感じはありますが、他の部分の魅力が大きいです。

Peugeot Nautilus (Pininfarina 1997)
http://www.conceptcars-peugeot.com/peugeot-nautilus-pininfarina/

Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_15.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_16.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_17.jpg
Ferrari_Enzo_for_sale_Vertually_brand_new_18.jpg


エンツォの販売価格は確か日本円で7850万円だったと思います。もっとも、市場での流通価格はこの新車価格を
下回ることはなく、ほぼ1億円以上、それもだんだんと上がっていく一方ではありました。
フェラーリ社に購入権ありと判断されて、新車で購入して、保管して、今この価格(4億6千万円)で売れたら…
確かにものすごくいい投資ではありますね。




初めてエンツォの写真見た時の衝撃…決していい意味ではなかった…。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 4

triton

こんにちはtritonです。
実際に見たことはありませんが、浮世離れして、本当のザ・スーパーカーですね。
奥山氏の行動力・発信力は凄いですね、自信に満ちた発言に振る舞いはさすがだなと思います。
手描きスケッチを拡大して展示する人は見たことがありませんし・・・・
ただ、このエンッオは凄いとは思いますが、きれいなバランスとは思えないですし、美しいと思える車とも思えません。
特にフロントのオーバーハングの長さですが・・・
(素人の戯言、失礼千万ですみません)

kode7は買える財力があれば買いたいと思うほど好きです。
この車は本当にデザイン力だなーと思います。

関係ない話ですが深〇〇人氏のソファーに木製イスのパクリは本当にひどいと思います。
頑張っているプロダクトデザイナーの顔を潰したと思います。








by triton (2015-11-17 16:43) 

ash_institute

tritonさん 
私は本文で触れたようにモックアップを見て、その後市販版も見る機会があったのですが、
どちらもあまり嬉しくなるような形には思えませんでした。確かにある種の迫力はあるのですが、
かつてのフェラーリ、多くのピニンファリーナ作品に見られる独特な優雅さやモダンな雰囲気が
感じられないのが残念でした。

kode7はスーパーセブンのモダン版、ピニンファリーナ/奥山テイストというかんじでいいですよね。

以前からおっしゃっていた件は、〇沢直〇氏のことでしたか。ちょっと検索してみたんですが、
確かにあのソファとか…ちょっとないですよね。おっしゃっていたことが良くわかりました。
しかも(自信が審査員をつとめる)グッドデザイン賞を取ってたりして、オイオイ…という感じです。

by ash_institute (2015-11-18 01:16) 

triton

度々、すみません。
エンッオも目の前にあれば迫力に、オー凄ゲーと思うのでしょうが、画像を俯瞰的に見ると完成度が高くないように見えますし、優雅だけど力強い感じがないですよね。

深〇氏は以前から注目していただけに本当に残念です。
ただ、こうなることは充分に予想できたはずなのに、なぜなぜなぜ????こんなことをしたのか不思議でなりません。
10月に発売されたKあむIも同様の手口です。
またその講釈に腹が立ちます。

企業間も競争ですからデザインもギリギリの所を狙わざるえない時も分かりますが、今回は明らかにパクリです。

同業の皆さんはアイデアの為に寝ずに悩んでいると思います。(売っていたら買いたい)


by triton (2015-11-18 03:52) 

ash_institute

tritonさん 
エンツォに関しては…人によって意見は色々ですが、少なくともあれが公開されたばかりの頃、
私の周りではいい評価をした人はいませんでした。
その後、日本人デザイナーの奥山さんが手がけたことが知れるようになり、そのことが段々と
車のデザインそのものよりも話題性を持ち、(少なくとも日本では)評価も変わっていったように
思います。
フェラーリがエンツォの前に出したスペシャルモデルにF50という車がありますが、それと同じ
頃に発表されたマクラーレンF1に、どこをとっても勝るところが無く(しいて言えば向こうは独特な
センタードライビングシートなので乗降性がお世辞にも良いとは言えず、その点だけはマシだった
かも)、比較されると、出たばかりであるにも関わらずエンジニアリング的には古臭くさえ感じられる
という客観的事実にあせりを感じたであろうことは想像に難くありません。

デザイン(スタイリング)に関しても、当事の責任者、ラマチョッティ氏がFX(後のエンツォ)発表後の
インタビューで、“F50を完成させた時、もしかしたら自分達は大きなチャンスを失ってしまったかも
しれないと思った”というようなことを言っていて、それは、ちょっとわかりにくく言っているのですが、
要はF50は会心の作ではなかった、進歩が無かった、そういうような意味であり、だからこそFX(後の
エンツォ)は革新的であることを最重要視し、それを高いレベルで実現した…みたいな事を言って
いました。

F50に次ぐフラッグシップFX(エンツォ)の開発はそういう流れの中、もう負けられないとマクラーレン
F1を強く意識したはずなのですが、それでもその出来映えはマクラーレンF1を超えたかといわれると
なんとも微妙… はっきり言って超えていない、残念ながら…。

デザインにしても、派手といえば派手ですが、レーシングカーが持つ本物感は無く、凝縮感も優雅さも
無い。車好きが思うロマンチックな雰囲気が無いから、その琴線に触れない。ただいたずらに派手で
幼稚にさえ見える、悪い意味でガンダムチック…、これは無いわぁ… そう思いました。(個人的見解
とはいえ、相当失礼千万なこと言ってます)


深〇氏の件は、ほんとに何でああいうことになったんでしょうね?あれだけの実績も名声もある方
なのに…。むしろ、そうであったから、慢心してしまって、自分がやれば誰もうるさい事は言わない
だろう、というおごりみたいなものがあったんでしょうか。
公に批判されていないということは、まさにその読みどおりかもしれませんね…、嫌な感じですけど。
by ash_institute (2015-11-19 02:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0