SSブログ










IF-02RDS 1号車と2号車比較 その1 IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF02RDS_phase1_vs_phase2_01.jpg


IF-02RDSの1号車から2号車がどのように変わったのか、比較しやすいように、似たアングルの
CGと写真を並べてみました。その1として、まずはフロントまわりから。
全て左が1号車(Phase 1)で右が2号車(Phase 2)。1号車の画像で背景が真っ白なものはCG。
1号車の写真で2013年の東京モーターショーのものは、NY connect の内藤さんが会場で撮影、
ブログで公開されていたものを拝借しています。(写真中に出典元として、サイト名とURLを表示)

IF02RDS_phase1_vs_phase2_02.jpg

フロントフェンダーの幅、キャビン形状が1号車と2号車では結構違う。
特にキャビンのフロントビューは2号車だけ見ていると全然そう思わないのだが、1号車と比べると
かなり普通の車に近く感じる。(とはいっても2号車と普通の車を比べると大きく違うのは確か)
これはひとえにフロントウインドスクリーン(とサイドウインドー)の形状から来ているのだが、
やはり1号車のキャビン形状は戦闘機のキャノピーのようで魅力的だったなと思う。

リヤビューミラーの位置が左右対称でないのは、フロントウインドーを保安基準に合致するように
作るとAピラーの位置が1号車の位置では成り立たず(1号車よりも前にならざるを得ない)、
そうなると右のリヤビューミラーは見事にAピラーに隠れて見えなくなってしまい、ドライバーが
ちゃんと見える位置まで後退させ、高さだけはキープして…、こういうことになっている。
もうひとつの手としては、ドアのルーフ側から吊り下げるようにマウントすることも考えられたが、
池谷さんはこちらの左右非対称のほうがお好みとのことでこちらに。
最新の保安基準ではリヤビューカメラとモニターの組合せでミラーを省略することも可ということに
なったので、こういうこともあんまり気にしなくていいようになるかもしれないが、それはそれで
ちょっと寂しい気もする。

ちなみに、このIF-02RDS Road version と並行して開発していたもう1台(実際は記録狙いの車両と
ショーカーの2台)、例のスーパーEVではフロントフェンダー側面、ホイールアーチ後ろにリヤビュー
カメラを設置し、インパネの左右にレイアウトしたモニターで後方の映像を映すようにしたのだが、
何も問題無く普通に良く見えていた。あの車にはミラーよりもこういう組合せのほうが合っている。

IF02RDS_phase1_vs_phase2_03.jpg
上の左の写真はOPTION 2 の2014年2月号の記事から。
(この雑誌は残念ながら2015年1月号(2014年12月発売)をもって休刊)


IF02RDS_phase1_vs_phase2_04.jpg
1号車のドアヒンジは上下ともにドッグレッグヒンジだったが、室内への張り出しを最小限にするため、
開く角度に制限がかかりやすく(あまり大きく開けるとボディ側に干渉する)、2号車ではドア本体と
ボディとの距離を大きく取れるように外ヒンジにした。これで開きすぎてドアとボディがぶつかる…、
という心配はなくなったが、これはこれで色々あって、決して簡単なものではなく、製作には苦労した。

IF02RDS_phase1_vs_phase2_05.jpg

IF02RDS_phase1_vs_phase2_06.jpg
ナンバープレートは2013年当時はこの位置でOKだったのだが、最新の保安基準では取り付け角度の
制約が厳しくなって、1号車のような寝た角度ではNGとなった。せめてもう少し起こしたくらいの角度で
済めばいいのだが、垂直方向も水平方向も10度以内の傾きということなので…、そうなるともう1号車の
ようなオフセットした位置ではまともには成り立たず、イケヤフォーミュラさんは潔く真ん中に置くことに。
しかし、この日本のナンバープレート、これがつくと一気に生活観のようなものがあふれてきて何とも…。
せめて縦横比と文字レイアウトをユーロ仕様のように出来ればまだマシだと思うのだが…。

IF02RDS_phase1_vs_phase2_07.jpg

IF02RDS_phase1_vs_phase2_08.jpg

ライトも色々と苦労した部分。一時はもっと大きくしなければならないかと、そういうレイアウトで
フロントフェンダーもそれをカバーするためにもっとこんもりしたものをデータ上では何種類も作った。
さいわいギリギリのところでこのスペースにおさまる小型ユニットが見つかり、このデザインが成立した。
その後、ウインカーの件でいろいろあったが…、何とかそれも解決。



1号車と2号車、それぞれを別の機会に見ていたらその違いにあまり気がつかないかもしれないが
(そう見えるように修正したのだから、そう思われたら成功、といえる)、こうして並べてみると
色々と違うことがおわかりいただけると思う。 このあと、その2、その3と続きます。





1号車の写真、自分で撮ったのは案外少なかった…。






nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車