SSブログ










車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他 ブログトップ

岸田新首相の腕時計はセイコー・アストロン [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

ツイッター上で、岸田新首相の腕時計がセイコー・アストロンであることに文句言ってる方が
いらして、「この時計代だけで特別定額給付金3人分を超える」とか書かれているんですが、
正直言ってしょうもないことで文句付けてるようにしか思えなくてややあきれる。
(ツイッター上もおおむねそのような意見が多い)
一国の首相、それも経済大国といわれる日本の首相が身につける腕時計として30数万円は
決して高くはないだろう。プロ野球選手などが好んでつけたがる数百万のHUBLOT(ウブロ)
とかと比べたらむしろつつましいくらいでよほど好感が持てる。

岸田さんくらいなら、腕時計はこれだけでなく、もっと高価なものも持っているかもしれないし、
どんなものをお持ちだろうが個人の趣味だからそれはもうとやかく言う筋合いのものではないが、
公式な場で付けるものとしてアストロンをつけているということがいい。少なくとも私はその
センスに好感が持てるしその感覚は支持したいと思う。

腕時計としての機能としては現状で行きつくところまで行きついたともいえるアストロンシリーズ。
(ソーラー充電、電波時計、ワールドタイム等々。世界中のどこにいても時計が自動的にその地
の標準時間をGPS経由で受信して事実上狂うことが無い。) 個人的にはもう少しデザインが
洗練されてくれたら…と思うところもあるのだが、日本が世界に誇るセイコーブランドの極めて
日本らしい製品といえ、日本人として、日本のリーダーとして身につける腕時計にこれ以上
ふさわしいものは無いと思う。

セイコー社には更にうんと高価なグランドセイコーなどもあって、首相ならそちらでもいい
と思うが、それはやや特殊な領域の機械としての宝飾品(ゴールドのロレックスにメレダイヤを
ちりばめたようなものとは違う)ともいえるような、純粋に機械として超高度な内容になって
いて時計マニアをうならせるものではあるが…、それは引退してからでもいいように思う。

正直岸田さんのことはあまりわかっていなくて、何だかあまり頼りにならないように思えて
いたのだが、二階俊博元幹事長の影響力を払拭してくれたことはとても喜ばしいし、
河野太郎氏への処遇は案外やるなぁと思うし、周囲の評判(何かしら一緒に仕事したとか、
関わったという方からの話とか)などを見聞きすると、段々好感が持てて期待するように
なってきた。

岸田新首相の腕時計:セイコー・アストロン.jpg




新政権で失われた30年の10年分くらいでもとり戻してくれないかな…。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Boom Overture ポストコンコルド [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

Boom_Overture_01.jpg

コロナ禍でどこも厳しい航空業界にあって、こんなニュースを見つけて嬉しくなりました。

ユナイテッド航空、超音速旅客機を15機発注 東京-西海岸6時間、29年にBoom社Overture就航 https://www.aviationwire.jp/archives/227748

アフターバーナーなしでマッハ1.7 解説・Boomの超音速機オーバーチュアが創るコロナ後の世界 https://www.aviationwire.jp/archives/227822

超音速機、「ブーム」と「エイリオン」両社で開発が進む/Boom, Aerion taking different approaches to Supersonic Passenger Aircraft
http://tokyoexpress.info/2019/02/13/


これ、単純に言ってポストコンコルド、まさに正統派後継機という感じじゃないでしょうか。

Boom_Overture_02.jpg


Boom_Overture_03.jpg


Boom_Overture_04.jpg

上記Aviation Wireの今年6月3日、4日の記事によれば、全長は約62mで、これはコンコルドと
ほぼ同じ。座席数はビジネスクラスタイプで65~88席を想定、通路を挟んで左右に1席ずつの配置
になる見込み。スピードはマッハ1.7、航続距離7871kmを計画。
とのことで、
コンコルドは全長62.1m、全幅25.6m、最大乗客数128人(座席は通路を挟んで左右に2席ずつ)、
最大速度マッハ2.02、航続距離7,250km。
なので、コンコルドと比較して、外形寸法は同等、機体が細いのか1席あたりの余裕をとったのか
乗員数は少なく、航続距離は少し長く(エンジンが新しいし、アフターバーナーを使わない状態での
最大速度が十分速く、分燃費がいいのだろう)、最大速度はやや控えめ(あるいは巡航速度的な
意味合いか)、燃費とか環境問題に配慮したのか、あえて最大速度などの明言はしていない(しなく
なった)のかと思う。


Boom_Overture_05.jpg

Boom_Overture_06.jpg

というのは、上記リンクの3つ目、TOKYO EXPRESS の2019年2月の記事によれば、
“~乗客55名、速度Mach 2.2、航続距離8,300 kmの超音速旅客機「オーバーチュアー(Overture)」。
2025年の就航を目指す。完成すれば今のビジネスクラス料金で同じ距離を半分の時間で旅行できる。
東京-サンフランシスコ(TYO-SFO)間は現在の11時間から5時間半に短縮される。
JALは$ 10 million (11億円)の資金を提供し20機の仮予約(2017年12月)をしている。
Overtureは、全長52 m、翼幅18 m、最大離陸重量77.1 ton、コンコルドと異なり、エンジンは
アフトバーナー無し、構造は炭素繊維複合材製。”
と書かれていて、明らかにコンコルドの最大速度2.02を意識した、それを超える数値を発表している
のだが、この時からは機体の大きさなども変わっているし…これは想像だが、まずはコンコルドよりも
コンパクトで性能面ではコンコルドを上回るようにしたかった、が、開発が進むにつれやっぱりそれは
無理っぽいからコンコルドと同程度の大きさで性能は少しだけ(実用上で)上回ることを目指そう…
そういうことで各種飛行性能を若干現実的な数値に修正してきたのかもしれない。


Boom_Overture_07.jpg

コンコルドと似た機体形状(特に主翼)だと、着陸時の姿勢(結構極端な前上がりの姿勢)が気になる
ところだが、コンコルドのようなノーズが折れたり格納式のバイザーがあるような構造には見えない…、
どうやってあの問題(そのままではノーズが邪魔でパイロットが滑走路を目視できない)を解決している
のだろう? まさかの離着陸まで完全自動操縦を想定?
それはさすがにちょっと恐い気がする。実際に飛行試験などはまだ先のこととはいえ…。

Boom_Overture_08.jpg

Boom_Overture_09.jpg

クライアントのひとつUNITEDのカラーリングをほどこしたレンダリング画像(完成予想図)

Boom_Overture_10_UNITED.jpg

Boom_Overture_11_UNITED.jpg

Boom_Overture_12_UNITED.jpg

Boom_Overture_13_UNITED.jpg

そして日本のクライアント、JALバージョン。

Boom_Overture_14_JAL.jpg

JALはコロナ禍の初期に法人を迎えに行くのをためらって、ANAがその役をやってくれたことが
あったりしてイメージは色々アレだが…、そのことはさておき、この尾翼の鶴のマークを見ると
やっぱりいいなと思う。JALはやっぱりこのマークだ。この美しい機体にこのマーク、この現物を
是非とも見てみたいものだ。
JALが一時期このマークをやめていた時期は随分がっかりした。寂しかった。何であんないいマークを
やめてたんだか…。しかもこれに代わったマークがまた…あっさりと言えばまだいいほうで、情緒など
全く無いのはもちろん、グラフィックとしての魅力も無く、もうバカかと…。(←暴言)

以前通りのJALのこの鶴のマークは実に日本らしいし、純粋にグラフィックとして秀逸だと思う。
航空会社のマークでは今は無きPANNAM(パンアメリカン航空)のマークと並んで好きだ。






コンコルド、カッコ良かったな。世界中の乗り物の中で一番くらいに…。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Honda V8 Cafe Racer CBR400の並列4気筒エンジン2基を使ったV8縦置き(!)のカフェレーサー [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_01.jpg


最近のことではないらしいのですが、ネット上で偶然見かけたすごいバイク。
ホンダ製エンジン、V8縦置きのカフェレーサーだそうです。

Honda V8 Cafe Racer - восьмицилиндровый кафе-рейсер / Cafe Racer / БайкПост http://bikepost.ru/blog/cafe_racer/42781/Honda-V8-Cafe-Racer-vosmitsilindrovyj-kafe-rejser.html


CBR400の並列4気筒エンジンを2基使ってクランクケースをスペシャルで製作、ということでしょうか。
元のエンジンがこれくらいの大きさだからこそ成り立つ、V8縦置きというのが良いです。いたく惹かれますw

Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_02.jpg
Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_03.jpg
Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_04.jpg
Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_05.jpg
Honda_V8_Cafe_Racer_by_Tjitze_Tjoelkers_06.jpg



動画。
この音がまたすごいです。400のエンジン2基とは思えない大迫力。
出来ればもっと高回転のときの音を聞いてみたいものです。

Home-made V8 motorcycle




何でこのバイクにこんなに強く引かれるかというと…
学生の頃こんな絵↓を描いていて、今見ると笑っちゃうほど(スズキ刀の)ハンス・ムートに影響されまくってるところ
とか、よくわかっていないトラス風フレームとか、色々ありがたそうなスペックを(スペルを間違えたまま書き込んで
るところとか、突っ込みどころ満載でお恥ずかしい限りなのですが、とにかくこういう形のものが良かったらしくて、
しかもエキゾーストパイプを沢山にしたいらしくて4バルブの排気ポートそのまま細いエキゾーストパイプにしてて…、
もう並々ならぬV型多気筒エンジン縦置きへの憧れがうかがわれますww
この超スペシャルカフェレーサーを見て若ぁい頃の思い出がよみがえってきたわけです。ちょっと恥ずかしいですけどw

Bike_idea_sketch_x2_1600x1040.jpg






いいなぁ、V8エンジン縦置きのバイク…w


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

MRJ初飛行成功! 2015年11月11日午前、ついに飛んだ! [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

MRJ_first_test_flight_01.jpg


やっと飛んでくれました! 嬉しい。とにかく嬉しいです。


いきなり離陸動画



MRJ:国産初の小型ジェット旅客機 初飛行 - 毎日新聞 http://mainichi.jp/select/news/20151111k0000e020179000c.html

【MRJ初飛行】夢を乗せて離陸、53年ぶりに国産旅客機が初飛行 - 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/151111/ecn1511110009-n1.html @Sankei_newsさんから

【MRJ初飛行】白い機体 ふわり浮き上がり、ぐんぐん上昇 「来た―」 - 産経ニュース http://www.sankei.com/west/news/151111/wst1511110043-n1.html @Sankei_newsさんから

【MRJ初飛行】無事着陸 半世紀ぶりの国産旅客機 初飛行に成功 - 産経ニュース http://www.sankei.com/economy/news/151111/ecn1511110023-n1.html @Sankei_newsさんから



これまでにもう何度も延期されてきた初飛行。今回もどうだろうと期待と心配が半分半分でしたが、
やってくれました、ついに。動画を見ると、思いのほか短い距離でフワッと軽やかに滑らかに離陸して
いるのがわかります。ああ、良かった。

細かいことは上記の各リンクをご覧いただくとしてw、それらから拝借した写真を並べておきます。

乗り込む前のクルーと地上班。嬉しそうです。
MRJ_first_test_flight_02.jpg
MRJ_first_test_flight_03.jpg

初飛行を見守る人達に向けてパイロットが親指を上げる、いわゆるサムズアップをしているのが確認
できます。カッコイイなぁ。
MRJ_first_test_flight_04.jpg
MRJ_first_test_flight_05.jpg
MRJ_first_test_flight_06.jpg
MRJ_first_test_flight_07.jpg
MRJ_first_test_flight_08.jpg
MRJ_first_test_flight_09.jpg
MRJ_first_test_flight_10.jpg

向こうに見えるのは名古屋城でしょうか。いい絵柄です。(←小牧城でした)
MRJ_first_test_flight_11.jpg
MRJ_first_test_flight_12.jpg
MRJ_first_test_flight_13.jpg
MRJ_first_test_flight_14.jpg

航空自衛隊機が一緒に飛んで見守ります。
MRJ_first_test_flight_15.jpg
MRJ_first_test_flight_16.jpg
MRJ_first_test_flight_17.jpg

スマートで美しい機体。
MRJ_first_test_flight_18.jpg
MRJ_first_test_flight_19.jpg
MRJ_first_test_flight_20.jpg

無事に帰ってきました。最初のテスト飛行は大成功。
MRJ_first_test_flight_21.jpg

ロールアウトしたときの式典の様子。この先端部分の形がいいです。子顔でパッチリ目のハンサム顔。
MRJ_first_test_flight_22.jpg


以前、MRJを取り上げた記事
三菱MRJ、ロールアウトから半年  2015年 3月24日
http://ash-institute.blog.so-net.ne.jp/2015-03-24






ようやく飛んでくれた。嬉しい。機体が美しいのがまた誇らしい…。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

山陽新幹線 500 TYPE EVA 11月7日朝、JR博多駅を出発 [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

500_TYPE_EVA_01.jpg

エヴァンゲリオン新幹線、発進! 博多にファン大挙襲来:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASHC72G3VHC7TIPE001.html
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」をあしらった山陽新幹線「500 TYPE EVA」が7日朝、
JR博多駅(福岡市博多区)を出発

500TYPE EVA PROJECT│新幹線:エヴァンゲリオン プロジェクト│JR西日本
http://www.500type-eva.jp/

JR西日本、エヴァンゲリオンとコラボした500系新幹線「500 TYPE EVA」を披露 車内にも随所に
エヴァデザインが - トラベル Watch
http://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/20151020_726403.html

500_TYPE_EVA_02.jpg
500_TYPE_EVA_03.jpg
500_TYPE_EVA_04.jpg

個人的にはエヴァンゲリオンに特に興味は無いのですが、500系新幹線はすごく好きなので、
どういう形であれ、これ(500系)が話題になっていろいろ写真が見れるのは単純に嬉しいです。

500_TYPE_EVA_05.jpg
500_TYPE_EVA_06.jpg
500_TYPE_EVA_07.jpg

外装はグラフィックだけっぽいですけど、内装はかなり凝ったものになっているようですね。
500_TYPE_EVA_08.jpg

伝統的なとか、和風のというものとは違いますが、新幹線もアニメもそれぞれ現代の日本を代表する、
そして世界的に有名で人気の高いもののひとつであることは間違いありません。
その2つのコラボレーション、日本ならではというか、他の国では望み得ないものかと思います。


新幹線も今や色々ありますが、こういうことに使うとしたらここはやっぱり500系ですよね、
700系とかではなく。

500_type_Shinkansen_09.jpg
500_type_Shinkansen_10.jpg
500_type_Shinkansen_11.jpg
500_type_Shinkansen_12.jpg
500_type_Shinkansen_13.jpg
500_type_Shinkansen_14.jpg
500_type_Shinkansen_15.jpg

新幹線なら、というか列車なら500系新幹線だな、やっぱり。このかっこ良さは圧倒的。

500_type_Shinkansen_16.jpg
500_type_Shinkansen_17.jpg
500_type_Shinkansen_18.jpg
500_type_Shinkansen_19.jpg

また乗りたいけど、大阪より西へは行く機会自体が無いからなぁ…。
鉄オタというわけではないんですけど、500系に乗れる人達がうらやましいです。







新幹線なら500系、旅客機ならコンコルドだな、やっぱり…。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

HONDA RC213V-S:Moto GPマシンの公道仕様 2190万円! [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

Honda_RC213V-S_03.jpg

RC213V-S | Honda
http://www.rc213v-s.com/index_jp.html

ホンダ、Moto GPマシンの公道仕様「RC213V-S」を2190万円で発売 - Car Watch http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20150611_706546.html

“本田技研工業は6月11日、7月13日よりMoto GP参戦マシン「RC213V」の一般公道仕様「RC213V-S」
の商談受付を開始すると発表した。日本における価格は2190万円。
「RC213V」は、2013年・2014年のMotoGP(FIMロードレース世界選手権)のMotoGPクラスにおいて
2連覇を達成した競技専用マシン。「RC213V-S」では、一般公道仕様としてRC213Vから必要最低限の
変更と追加を行ったとしている。
 販売予定地域は欧州・米国・豪州・日本となり、欧州で18万8000ユーロ(ドイツおける価格)、
オーストラリアで24万4000オーストラリアドル、アメリカで18万4000米ドルに設定。最高出力は
地域によって異なり、欧州仕様は117kW(159PS)/11000rpm、日本仕様は51kW(70PS)/6000rpm。
また、クローズドコース専用キットも別売(アメリカは販売せず)で設定し、欧州仕様も日本仕様も
158kW(215PS)以上/13000rpmの最高出力を発生するとしている。
「RC213V-S」の購入に関しては、7月13日0時(CET:中央欧州時間)から専用サイト
http://www.rc213v-s.com/)の商談エントリー・フォームにて、世界から商談申込の受付をする。”

とのことですが、すごいことになってるんですね。内容もそうですが価格も驚きの2000万円オーバー!
本当にこれを売るんですね…。
しかし、日本仕様の70psって…、何でそこまで下げなきゃいけないんでしょう?何もそこまで落とさ
なくてもいいじゃないですかね。ヨーロッパ仕様と同じじゃダメなんですか?

Honda_RC213V-S_02.jpg
Honda_RC213V-S_01.jpg
Honda_RC213V-S_04.jpg
Honda_RC213V-S_05.jpg

昨年10月にここで書いたカワサキ(http://ash-institute.blog.so-net.ne.jp/2014-10-04)といい、
ものすごいことになったもんです。

Kawasaki Ninja H2R
http://www.kawasaki.com/Products/2015-Ninja-H2R
http://kawasakiusa.tumblr.com/

こうなるとヤマハ、そしてスズキはどう出るのか…?
スズキはともかく(といったら失礼千万ですが)、ヤマハのデザインはもう乗らなくなって久しい
自分にもスマートで魅力的に思えるモデルが出てくることがあるので(所有したことはないんです
けど)ちょっと期待しています。

Honda_RC213V-S_06.jpg
溶接ビードまでCGで再現。
Honda_RC213V-S_07.jpg
Honda_RC213V-S_08.jpg
Honda_RC213V-S_09.jpg
Honda_RC213V-S_10.jpg
Honda_RC213V-S_11.jpg
Honda_RC213V-S_12.jpg

このRC213V-S のカラーリング、1984年のNSR500に似たイメージで惹かれます。
サイドカウルの赤いところが日の丸っぽいイメージになっていて、これはこれで悪くないと思うん
ですが、こうするなら、青(ダークブルー)の部分の幅を少し細くして、その上の赤との境目、
白いラインももう少し滑らかにしてタンク上面のラインに近づけるとか角Rを大きくするとかしても
いいんじゃないかな…と、余計なお世話ながら思ってしまいました。

1984年のNSR500といえば、チャンバー4本をエンジンの上に回して燃料タンクをエンジンの下にした
特異なレイアウトで、いい意味で驚かされ、すごくワクワクしたのを覚えています。
Honda_NSR500_1984_01.jpg
Honda_NSR500_1984_02.jpg
Honda_NSR500_1984_03.jpg
すげぇー!これにフレディ・スペンサーが乗ったら一体どういうことになるんだろう?
そう思って雑誌の写真を眺めたものです。
Honda_NSR500_1984_04.jpg
Honda_NSR500_1984_05.jpg
しかし実際は、その特徴的なレイアウトのチャンバーからの熱で吸気温度が上がってしまい、思ったほど
パワーが出なかったり、メンテナンス製の悪さなどから、期待したような戦績は上げられず、ホンダは早々に
これに見切りを付け、翌年以降比較的コンベンショナルな(しかしコンペティブな)レイアウトに
変更してしまい、ガッカリしました。まぁそうやって勝てるようになるんですけど…。
こういう、勝つために真剣に考えた末に出てきた異端なレイアウト、デザイン、それでカッコ良く
見える、そんなのをまた見たいです。


意味がある凝ったデザイン、変わったデザインに惹かれる…。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

次期政府専用機 Boeing 777-300ER 新グラフィック [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

政府専用機_新グラフィック_01.jpg
新しい政府専用機のグラフィック、スッキリしててきれいで好感が持てます。
ゆるいカーブというかウェーブ状のグラフィックがちょっと優雅で今風というか、
控えめに新しさを感じさせる。ボーイング777の形状も小顔な感じで好み。

新たな政府専用機のデザインが決定 赤いラインのボーイング777(画像集)
http://huff.to/1HSFRUv

新しい政府専用機のデザインが決定、日章旗をモチーフに | レスポンス
http://response.jp/article/2015/04/29/250061.html

政府専用機_新グラフィック_02.jpg
政府専用機_新グラフィック_03.jpg

これが現行機。これはこれで良かったかな。長い間お疲れ様でした。
政府専用機_新グラフィック_04_現行.jpg

シンプルに白地に赤。あらためていいものだなと思う。
子供の頃は日の丸ってカッコよくないと思っていたけど、大人になるにつれてだんだん良く思えてきた。
逆に子供の頃カッコよく思えていたものがだんだん嫌いになってしまったら悲しいだろうな。
自分の場合、一度好きになるとずっと好きなのでw 多分これもずっと好きでいられると思う。




日本的で優雅で控えめで美しい…、こう書くと何だかすごいなw


nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

三菱MRJ、ロールアウトから半年 [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

MRJ_20141018_roll_out_01_1600x.jpg
この記事によるとロールアウトは昨年、2014年10月18日。
その時発表された試験飛行の予定は(これまで何回も何回も延期されてきたが)、今年、2015年の
4月~6月の間となっている。もうすぐである。

三菱MRJ、ついに完成機をロールアウト 大宮会長、「日本のものづくりの英知の結晶」
http://toyokeizai.net/articles/-/50939

MRJ - Mitsubishi Regional Jet
http://www.mrj-japan.com/j/

MRJ - ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/MRJ

MRJ_20141018_roll_out_02.jpg
MRJ_20141018_roll_out_03.jpg
MRJ_20141018_roll_out_04_1600x.jpg

工場の風景。 久しぶりの国産旅客機、それがこんなきれいなデザインであることがとても嬉しい。
MRJ_assenble_factory_01_1600x.jpg
MRJ_assenble_factory_02.jpg

キャビン内。
MRJ_cabin_01_1600x.jpg
MRJ_cabin_02.jpg
MRJ_cabin_03.jpg

完成予想CG。
MRJ_CG_01_1600x.jpg
MRJ_CG_02_1600x.jpg
MRJ_CG_03.jpg
MRJ_CG_04.jpg
MRJ_CG_05.jpg
MRJ_CG_06.jpg

フライトシミュレータ。
MRJ_flight_simulator.jpg

スケールモデル。
MRJ_scale_model_01.jpg
MRJ_scale_model_02.jpg
MRJ_scale_model_03.jpg
MRJ_scale_model_04_1600x.jpg





これ以上遅れることなく、無事に試験飛行が終わりますように…。


nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

Kawasaki Ninja H2R [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

NinjaH2R - Kawasaki
http://www.kawasaki.com/Products/2015-Ninja-H2R
http://kawasakiusa.tumblr.com/
1412097084232.jpg

スーパーチャージャー搭載で300馬力を発揮する、カワサキ「ニンジャH2R」! Autoblog
http://jp.autoblog.com/2014/10/02/kawasaki-ninja-h2r-300hp-supercharged-motorcycle-video/

1412124892550.jpg
H2の名前を使ってくるとは…、カワサキの2スト3気筒が好きな私としてはひっかかりました。

2014-Kawasaki-Ninja-H2R-SuperCharged-Engine.jpg
2014-Kawasaki-Ninja-H2R-SuperCharged-Engine2.jpg
バイクにしては異例の高出力、それをターボでまかなって…あれ、これコンプレッサーのタービン、
どうやって回してるんだろう?と思ったら、スーパーチャージャーなんですね。排気ターボだと
レスポンスが命のバイクはやっぱりアレですから、これがいいんでしょうね。

Kawasaki-Ninja-H2R-4.jpg
Kawasaki-Ninja-H2R-2.jpg
Kawasaki-Ninja-H2R-3.jpg
最近なんだか勢いづいてるカワサキ、いいんですけど、もう少し大人っぽいエレガントな雰囲気のモデルも
お願いしたいです。もう自分で乗ることはないと思いますが、そういうのが無いと寂しいです。




これはこれで色々と最近の日本的でいいか…。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:自動車

PZL-230F Skorpion [車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他]

PZL-230F Skorpion - Prototype Polish Jet Fighter - Diseno-art
http://www.diseno-art.com/news_content/2014/07/pzl-230f-skorpion-prototype-polish-jet-fighter/
PZL_230F_Skorpion_01.jpg
PZL-230Fスコーピオン、ポーランドのジェット戦闘機のプロトタイプだそうです。
PZL_230F_Skorpion_02.jpg
全長10mと非常にコンパクト。
PZL_230F_Skorpion_03.jpg
コンパクトでありながらカッコいい形にまとまっているところがいいです。
PZL_230F_Skorpion_04.jpg
サイドビューはさすがにちょっとかわいい感じ。それも悪くない。
PZL-230Fsmall.JPG
詳細に関しては、興味のある方は上記サイトをご覧ください。自動翻訳でも何とかなりそうです。



この種の航空機の形って魅力的…。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車
車以外のデザイン、バイク、航空機、Web、他 ブログトップ