昨日に続き、9月29日(土)に大磯ロングビーチの駐車場で行われた
“カー・マガジン・ウィークエンド・ミーティング 2018 秋 in 大磯” というイベントに行ってきた、その5。

http://www.car-mag.jp/cwm2018autumn/
http://www.car-mag.jp/img/483/CM483_Oiso.pdf

今回はランチア ストラトス HF。
これもまた大好きな車の1台です。





フロントビュー、やや俯瞰気味に。
普通の車とかなり異なるフォルム。縦横比が極端ですし、フロントフードの傾斜がかなりあるので、
こういう写真だけ見るとノーズが実際よりかなり長く感じられて、寸法の感覚がつかみにくいですが、
現物はやはりかなりコンパクトです。



このシャープな顔つきで寸法的にはコンパクトというのがすばらしい。ほんとにこの顔つきは好きだな。



これくらい↑↓のフロントクォータービューが一番カッコよく魅力的に見えます。





サイドビューでは、ごく短いホイールベースと全長、それによってシャープな造形でありながら
案外コロンとした塊に見えます。初めて実車が走っているところを見た時は、高い最低地上高
(ラリーで勝つための車ですからあたり前なんですけど)もあって、意外なほど腰高に見えて、
アレッ…? と思うほどの違和感を覚えたのが正直なところです。



特徴的なキャビン、グラスエリア。
円錐(2次曲面)の一部を切り出したようなフロントウインドーとそれにつながるサイド(ドア)
ウインドー。この構成もカッコイイ。すごくいい。
カッコイイだけでなく、必然的にAピラーがぐっと後退した位置に来るので、それによって斜め前の
視界をさえぎるものが無く、ものすごく広範囲に良く見えます。実に合理的。すばらしい。
この前方視界に関しては、以前よく出来たレプリカ(英ホークリッジ製)を運転したことがあって、
その時にあまりに良く見えて感動しました。
最近のAピラーがやたら寝た車(プリウスとか)の斜め前方がものすごく見づらいのとは対照的です。
ラリーで本気で思いっきりぶっ飛ばして運転するのに、これはすごく良かったんだろうなぁと思います。
(余談ですが…、このあたりは IF-02RDS なども同様で、室内は非常にタイトでドライバー視点も
低いのですが、左右ともに斜め前方の見晴らしが良くて、想像以上に運転しやすいです)

このドアの形から、サイドウインドーはこんな風にしか下がらないんですけど、それはまぁ…
そんなことは些細なことですw



この5本スポークのホイールもまたとても魅力的。 HFステッカーもカッコイイ。


エキゾーストのサイレンサーはほぼほぼ…というかまるっきりボディの外側w


特徴的なメーターレイアウト。



実はこの固体とオーナーとは以前お会いしたことがあって、その時のことを以前のブログに書いています。
印象的だったからか、1回書いて、2年後くらいに同じ写真使ってまた書いていて…、好きな車だからって
われながらおかしいですw

クアトロポルテとストラトス   ASH INSTITUTE Blog 2012年04月12日(木)
http://ash-institute.cats.st/cgi/diary/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2012&month=04&day=12&mynum=46

クアトロポルテとストラトス   ASH INSTITUTE Blog 2014年05月05日(月)
http://ash-institute.cats.st/cgi/diary/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=day&year=2014&month=05&day=05









この過去に書いたブログの最後で書いていたことを引用しますが、
“~年齢は聞かなかったが、かなりお若い頃に購入されて、ずっと大事にというか、
普通に乗ってこられたようで、いいなぁと思った。
とびきりのお気に入りを手に入れ、ずっとそばに置いてこられたのだな。うらやましい…。”
本当にそう思います。これからもずっと大切にのっていただきたいです。



次回は、Vol.6 屋外展示車両(ロータス エスプリ、エリ-ゼ、ヨーロッパ、マセラティ シャマル、他)です。






とびきりのお気に入りを手に入れて、そばに置いて暮らす。夢のよう…。