SSブログ










IF-02RDS 3'rd phase Part5 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_01.jpg


5回目。ここにきてようやくいい感じに仕上がってきた。
まずはフロントビューで比較。
ヘッドライトまわりもいいユニットが見つかったのでそれを置いて修正案を作ってみた。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_02.jpg

サイドビュー。前回とあまり違いが無いように思われるかもしれないがw、自分としてはこれで
ようやく納得いくくらいにはなった。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_03.jpg

フロントエンドのエアインテーク下の部分の形状を調整して、サイドパネルとの相関線の傾きが
強くなり角Rも小さくなるようにした。その下のフィレットも小さ目にしてフィレット幅があまり
変化しない、より素直なものに。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_04.jpg

色を付けた状態でも陰影によってこのあたりの変化がわかる。エアインテークよりも下のいわゆる
“下あご”の部分の厚さ自体は数値的には変わらないが、フロア側の面とのフィレットRを大きくして
その幅を広げ、目にする印象として薄く見えるようにした。それほど極端なものではない修正だが
その効果が出ている。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_05.jpg

今まで書き忘れていたが、この種の車をデザインする時にフロントエンドの高さはなるべく低く
抑えておきたいと思うのだが、その目安としてホイールセンターよりも高くならないようにと
思っている。今回はギリギリだ。
他にもおさえておきたいポイントがいくつかあって、例えば車高は1,150mm以上ではなかなか
素直にかっこいいと思える形にするのが難しくなる。人間の大きさが決まっている(基本的には
JM95でレイアウトを考えている)以上あまり極端に車高を下げることはできないが、1,150mm
という車高を下回っていれば、一般的な縦横の寸法が与えられた車なら何とかなる。
ちなみに、このIF-02RDSの車高は1065mm。
もちろんこれは人によって意見は色々だろうし異論もあるだろうが、今まで色々やってきた経験上、
自分ではそう思っている。



これで少し俯瞰気味に見ると(車高が低いので通常の見え方はこういう見え方に近い)かなり薄く
なって見える。これでいい。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_06.jpg

サイドビューで少し斜めに振ったアングルだとこんな感じ。フロントエンドのエアインテーク下側は
このあたりが落としどころかと思う。
ヘッドライトまわりの修正は外側の上がり方を少し抑えられて、やや落ち着いたおとなしそうな
感じになってこれは大変好ましい。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_07.jpg

少しリヤ側に振ったアングル。

IF-02RDS_3rd_phase_Part5_08.jpg


IF-02RDS_3rd_phase_Part5_09.jpg


形がまとまってくると嬉しい。
こうなってくると朝一でファイルを開くところから気分が高揚する。




朝一でファイルを開くところから気分が高揚する…って、またおめでたさが出てる…w



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント