SSブログ










日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

デスクトップPCのDIY修理 [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

デスクトップPC修理_01.jpg

2014年頃に買ったHPのデスクトップPC。しばらく前からなのだが、起動しようと
すると黒画面に 511-CPU ファン非検出。というエラー表示が出るようになっていた。
一番下にブルーの反転表示で F1 : Boot と出て、それに従ってF1キーを押せば普通に
起動は出来るので、CPU ファン非検出 というのをシカトして使っていた。
このPCはいわゆるサブ機で、メインのPCが重いレンダリングで目いっぱいCPUを使って
いる時とか、古いバージョンのソフトでやったほうが自分としてはやりやすい処理など
でたまに使うくらいで、CPUが熱くなるほどの使い方はしていなかったので、まぁまだ
このままでもしばらくは大丈夫だろうと思っていた。

デスクトップPC修理_02.JPG

それが…、少し前、起動しようとメインスイッチを入れても一瞬インジケータが光って
すぐに電源が落ちる、また起動しようとして一瞬インジケータが光っては電源が落ちる、
それの繰り返し…という症状が出て、いよいよ寿命か?以前モニターが同じようなことに
なって、その時は電源系のコンデンサー交換で復活させることが出来た。だが、今回は
PC本体の電源系だとすればちょっと難しいか…と思ったのだが、何かまだやれることが
あるかもしれない、と思って調べたところ、電源系なことは間違いないらしいがPC側の
問題とは限らず、電源コードや電源タップなどの劣化で電圧降下を起こしているとそう
なることがある、ということが、他の色々な可能性と共に分かった。そういえばここに
使っている電源タップは8口あるもののうちひとつが調子悪くなって使わないようにして
たんだったな…。これの劣化による寿命ということは十分考えられる。

ということで、このPCの電源を直接壁のコンセントに単独でさしてテストしてみると
ちゃんと起動した。電源タップは劣化する、普通に消耗品だということを今さらながら
あらためて認識した。それで、ヨドバシカメラの yodobashi.com で新しい電源タップを
注文することにしたのだが、そのついでにCPU冷却ファンも購入することにした。

PCのケース側面のカバーを開けてCPUファンを確認。
下側に縦になったマザーボードの真ん中あたりにあるファンがそれ。(右側:ケース背面
のファンはケース全体の冷却用)
この状態で起動してみてCPUファンが動くのかどうか確認すると、やっぱり動かない。
動かないことを非検出っていうわけね、そうね。
MAIDE IN CHAINA の文字がやっぱりなぁ…と思わせる。(この手の部品は今やほとんど
そうなんですけど)

デスクトップPC修理_03.JPG

デスクトップPC修理_04.JPG

で、その動かないファンを取り外してスペックを確認。
80mm(外形の一辺の長さ)、12V、コネクターは4ピンだからPWM(可変回転数型)
らしい。
コネクターの4ピン(PWM:Pulse Width Modulation)というのは温度に合わせて回転
速度を可変して風量をコントロールするためのものだが、一定速度で回す分には4ピンで
なくても良く、私がこれをサブ機として使う分にはそれで十分なので3ピン(CFM:Cubic
Feet per Minute)でもいい。むしろシンプルな作りのほうがわかりやすくて良い。

で、選定したのが GELID SOLUTIONS の SILENT 8 という機種。価格968円。(安い)
ちなみにヨドバシにしたのは、同じものならAmazonではなく、国内企業のヨドバシを
いくらかでも応援したいという気持ちから。

デスクトップPC修理_05.JPG

デスクトップPC修理_06.JPG

純正ファンを取り外してCPU冷却用のアルミ製の丸いヒートシンクが丸見え状態。
8年以上使ってきたわりには案外汚れは少なめに見える。
マザーボード上のコネクター(本来4ピンが刺さるところ)に、向きと位置をちょっとだけ
気にしながら3ピンのコネクターを “刺さるように” 刺す。コネクターのオスメスにはガイド
のような突起があって、それを合わせれば4ピンに3ピンであっても普通は間違わない。

デスクトップPC修理_07.JPG

コネクターを指した状態で(まだ本体は固定せず)動作チェック。
ちゃんと回りました。良し。

デスクトップPC修理_08.JPG

ヒートシンクの所定の位置にファンを固定し、長めのコードが変なところに接触しないように
シャシーの一部に製品についてきたビニールタイ(通称ビニタイ)を使ってゆるく固定。

デスクトップPC修理_09.JPG

この状態でもう一度動作チェック。(PC起動)
先ほどと同じくファンが回って…

デスクトップPC修理_10.JPG

はい、ちゃんと Windows の起動画面が出ました。
あの不愉快な黒画面に 511-CPU ファン非検出(最初と2枚目の画像)はもう出ません。
(Windows 10とか11にしないのは前述のようにバージョンの古いソフトを使いたいことが
あるため)

デスクトップPC修理_11.JPG

デスクトップPC修理_12.JPG

交換作業自体は数分で終了しました。使った工具は細くて長めのドライバー1本だけ。
静音というだけあってとても静かです。回ってないみたいw
これでまたしばらくはこのサブ機を普通に使えそうです。





















Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.









直せるものは直して使おう、これからも…。



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

20代の頃の冬の思い出のひとつ [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

長岡駅前の冬景色.jpg

写真は新潟県長岡市の駅前の雪景色。
ケチャップマヨネーズ さんの たびたび旅日記 2013年12月30日 からお借りしました。
https://kechamayo.jp/news/archives/12876 
    
私がいた頃とは随分変わっていますし、今はまたこの写真と違っているかもしれません。


各地で大寒波や大雪で大変なことになっていまが、この時期になると思い出すことが
あります。20代の前半、まだ社会人になりたての頃のことです。
当時の私はファッション業界(のかたすみ)にいたのですが、会社が運営するお店の
ひとつに私はいました。そのお店は地方都市にはまだめずらしかったデザイナーズ
ブランドなんかも扱うような、そのあたりではちょっとお高目、先端風のお店でした。

ある吹雪の日のことです。店の入り口の軒下でバスを待つ女性が立っていたんですが、
それを見て、当時の店長(20代後半の女性、おしゃれで大変気が強い、わりとすぐ泣く)
が私に、険しい顔しながら、
「あそこに立っていられるとお客様が入りにくいから、大津君言ってどいてもらって。」
えぇぇ… (;´Д`)  と思う私にかまわず彼女は背を向けながら
「ただでさえ、客少ないっていうのに…ったくぅ。」とか言うわけです。

えぇぇ… と思いながらも、命令ですので、「あのぉ、すみませんけど… 」と心苦しい
思いをしながら、そのバス待ちしていた方に軒下から離れたところに行っていただきました。
さぞ嫌な感じだったと思います。本当に申し訳なかったと思います。

その後、何ヶ月かして、その店長は会社(と上司)に不満があって突然退職します。
で、入社して2年目の私がそこの店長を兼務するようにとのお達しがありました。
それもまた、えぇぇ… (;´Д`) ではありますが、しょうがありません。

で、私が店頭にいる日で天気の悪い日や寒い日には、なるべく店の前でバスを待っている
と思しき方には声をかけるようにしました。
「寒いでしょう?どうぞ中でお待ちになられたらいいですよ。あったかいですよ。」
前の店長にやらされてとても嫌だったことの贖罪のような気持ちもあってのことですが、
それと真逆のやり方をしたわけです。この方針転換に(表立って)文句言う人はもう誰も
いません。
声をかけられた方の中には遠慮する人もいましたが、おおむね喜んでくれて、中には
買い物までして行ってくれる人もいました。決してお安くはない品揃えであるにも関わらず。
そのお客様が会計の時に嬉しそうに言ってくださった言葉はよく覚えています。
「初めてここで買い物しました。なんかちょっと気どった感じがして入りにくかったから…。」
あぁ、もったいない…。泣けてくるなぁ。感じ悪いことして本当に申し訳ないことしたなぁ…。
そう思いました。

これは、いい事と悪い事のあった新潟にいた頃の話で、私がそのお店の店長を兼務する
ことになった時は普通に年上の先輩もいて結構やりにくかったですし、私以外は全員女性で
ほぼ毎日のように大小様々なトラブルがあって…、私が事務所スペースで経理的なことを
やっていると、突然ドアを開けて「店長!○○さんが私にこんなこと言うんです…。」
と言いながら泣き出してしまう子達がしばしばいたりして、まいったな…と思いながら話を
聞いて慰めたりしてると別の子が休憩に来て、ドア開けてすぐまた閉めて行ってしまい…、
「大津さんが△△さんを泣かしてたみたい…」なんて話を広めてくれたりしちゃってもう…、
マジでかんべんしてくれ状態。(;´Д`)
他にもやることが山のようにあって、毎日数時間の残業は当たり前、最初の3年間くらいは
ほぼ休みも無いという、後から考えるとよくやってたな…と思うような毎日でした。
















Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.









ほんとによくあの状況で10年も我慢し続けたもんだ…。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

あけましておめでとうございます 2023年1月1日 [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

01_2023_Ash019+IF-02RDS_3rd+Ukraine_ASH_INSTITUTE_1748x655.jpg


みなさま、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

昨年の自動車業界は半導体不足の影響が抜けきらずに生産が思うようにいかず、受注を
一旦停止したりするなど、まだまだ本来の状態にはなっていないですが、それでも停滞
は底を打った感があり、今年から本格的な回復が期待されます。

そして、前回2021年は新型コロナの影響で開催中止となった東京モーターショーが
JAPAN MOBILITY SHOW 2023 と名称を変えて2023年10月26日より東京ビッグサイト
をメイン会場として開催されます。
こういった大きなイベントを狙って、中断を余儀なくされてしまっていたいくつかの
プロジェクトが再開してくれれば嬉しいですし、全く新たなプロジェクトが始まるようで
あればなお嬉しいです。
リスク分散と継続性を考えた弊社の商品開発も、売り上げ的には最初はごく小さなもの
からのスタートになりますが、今年中のなるべく早い時期に終えてリリースできるよう
作業を進めていこうと思います。

02_2023_Ash019+IF-02RDS_3rd+Ukraine_ASH_INSTITUTE.jpg

さきほど妻と猫達と紅白を見終わりました。妻は推しの藤井風が見れて楽しそうでした。
どうせなら新曲とかもう1曲くらいやればいいのに…と言っていて、私もそう思いましたw
明日、元日の朝は例年通り妻と近所の神社に初詣に行く予定です。

今年はどんな年賀状が届くのか、例年、送った分の半分にも満たない数の年賀状しか届かない
のですが、それでも楽しみにしています。
一昨年は年末のうちに “あて所に尋ねあたりません” のスタンプを押されて返って来たものが
2通ほどあってちょっと驚きと共に寂しさも感じたのですが、今回はそれはありませんでした。


03_ASH INSTITUTE_name plate_m_1600x1200.jpg

みなさま、本年もよろしくお願いいたします。





東京モーターショー、名前変えなくても良かったと思うけど…。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

2022年仕事納め [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

年賀状アーカイブ_20221122_warped_1920x820.jpg

一昨日の28日に12月分の請求書を2件作り、PDFにして各クライアントに内容確認の
ために送信した。片方からは本日返信があり、これでOK、請求書を発行してください、
とのことで印刷、捺印して封筒に入れた。
もう片方のクライアントはすでにお正月休みに入っていると思われ、まだ返信は無い。
正月明けになるのだろう多分。
ということで、昨日事実上今年の仕事納めとなった。
ただ、突発的な修正依頼とか入れば対応はする。毎年ではないがチョイチョイあるのでw

年賀状も24日土曜日に郵便局の中に設置されている年賀状専用の箱に投函済み。
昨年に続いてカメラのキタムラの年賀状印刷サービスを使ったのだが、先に妻が使って
いて早期注文による割引あるからそれ使って…ということで、例年よりもちょっと早めに
画像データを作成した。その画像データを妻がスマホに入れてキタムラに行き、店内の
PCを使ってフォームに合わせて調整、発注してくれた。枚数は予備を含めて100枚ほど。
後日印刷できた知らせが入り引き取りと支払いに行った。印刷のクォリティは今回も期待
通りの良いもので、この仕上がりならまた来年も使おうと思う。
あとは宛名を自宅のプリンターで印刷し、書きたいところ(7割程度)にだけ1行の短い
コメントを手書きで小さく書いて完成。

年賀状アーカイブ_20221122_1920x1280.jpg

画像はこれまでに作った年賀状を年の順にならべたもの。2001年から今年2022年まで。
昨年も今頃の日記でアップしていると思うが、それに今年2022年用のものを追加(一番下)
したのだが、ちょっと画像の荒れが気になるところがあったので…、それらをオリジナルの
データから持ってきてなるべく荒れないように縮小し再び同じようにレイアウトし直した。
こんなこと、やってもやらなくてもいいことなのは間違いないのだが、やらずにいられない
この性格が自分でも実にメンドクサイやつだなと思うw

年によって気に入っているものもあれば、正直今ひとつだったなと思うものもある。
毎年、せっかく作るのなら小さな額に入れて飾っておきたくなるようなのがいいな…
と思いながら作っているのだが、忙しすぎてまともに作っていられないような年もあった。
2022年用のものは自分としては結構気に入っていて、いいのがサクっと出来て良かったし、
カメラのキタムラに頼んだことも良かったなと思えた。(←オメデタイw)
今年もさいわいというかなんというか、ちゃんとそれ用に時間がとれて相応なものが
作れたのではないかなと思っている。(←またしてもオメデタイww)


昨今は年賀状をやめることにしたという人や企業も少なくないし、その理由には同意できる
ところもあるが、特にこれといった営業活動をしていない我が社としては数少ないその手の
活動のひとつでもあるし、単純にもらうと嬉しいので作り続けている。これからもそうする
と思う。大げさなことを言うつもりはないが、年賀状が全く無くなってしまったら日本の
文化的にもさみしい。


みなさま今年もいろいろとありがとうございました。
ステキな良いお年をお迎えください。

















Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







24日に年賀状を投函したのは自分史上最速かもしれない…。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Merry Christmas ! [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

Ash019+IF-02RDS_10_1600x_Christmas_wreath+logo+Ukline.jpg

一昨日のLinkedinの投稿である方からいただいたコメントがとても嬉しくて、
ずっと心地よくいられて幸せなクリスマスを迎えています。

昨日、多分今年最後の仕事を終え、妻と小さなケーキを食べ、猫達の写真撮って、
年賀状も出してせいせいw

Ash019+IF-02RDS_11_1600x_Christmas_wreath+logo+Ukline.jpg

クリスマスといえば子供がサンタクロースを信じているのは何歳くらいまでか、
何歳くらいまで信じさせておくのが良いのか、いろいろ意見があるようですが、
自分の子供のころを振り返ると、信じていたことは1日たりともございません。

Ash019+IF-02RDS_12_1600x_Christmas_wreath+logo+Ukline.jpg

うちは新潟県の南魚沼のいなかで兼業農家でした。家の屋根はかやぶきで(さすがに
当時でも少数派)、居間に相当する大きなスペースには日々稼働している囲炉裏があって、
どう考えてもサンタさんが煙突から入ってくるイメージが浮かびませんw
この分厚いかやぶきの屋根をぶち破って入ってくるってか?あぁん?
なんてことを考えるちょっと嫌な子供なわけです。

トナカイに引っ張られたそりで空飛んでくるっていうのももうアレですし、
近場までこっそり車で来るにしたって、こんな大雪(積雪は平気で2m超え)の中
大荷物担いでかんじきでも履いて雪かきしながら各家庭まわるのか?
そりゃさぞかし大変だろう… ってな感じです。

Ash019+IF-02RDS_02_1600x_Christmas_wreath+logo+Ukline.jpg

そんなやつでもクリスマスになれば何となくウキウキして嬉しい気持ちになるし、
飾りつけやケーキになごみ、イルミネーションをみれば純粋に美しいと思うし…、
こういうのは良いものだなと思います。
サンタの存在を信じていたい子供たち、その気持ちを大事にしてあげたいと願う親たち、
みんな尊いです。

みなさんステキなクリスマスを。

Ash019_07_1600x_Christmas_wreath+logo+Uklane.jpg
















Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







本質を理解せずに独自進化した日本のクリスマス、それでも別にいいと思う…。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

サッカー日本代表「三笘さん」 [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

01_Mitoma_assist.jpg

三笘薫&田中碧 芝の上で熱いハグ「来ると思った!」
幼なじみ2人のやり取りに感動の声(スポニチアネックス)
#Yahooニュース
https://lnkd.in/ghQ7dUMC

三笘「よくいたお前!よくいた!」
田中「来ると思った?」
三笘「来ると思った!」
すばらしい決勝点ゴール、試合後のピッチで2人で抱き合って転げまわってこのやりとり。
こんなのこの2人のファンにならずにいられない。
02_Mitoma_&_Tanaka.jpg

03_Mitoma_&_Tanaka.jpg


私の流行語大賞は「三笘さん」で決まり。
僅差で「堂安さん」w
堂安選手の同点シュートもすごかった。掛け値なしに世界レベルの見事な強いシュート
だったと思います。
「あそこは俺のコースなんで」というコメントがもう…w 頼もしい限り。

私の個人的流行語大賞は「三笘さん」「堂安さん」の両方でもいいし、
なんならみんな入れて、森保監督も含めて「サッカー日本代表」でもいいw
04_Doan_&_Mitoma_&_Tanaka.jpg


これは2018年の森保監督の言葉。泣ける。
05_あの日、夢破れた君へ。_森保一.jpg
※この画像はLinkedin 樋口 悟さんの投稿からコピーさせていただきました




三笘選手の神がかりなセンタリングの瞬間をとらえた写真を何枚か。

06_Mitoma_assist.jpg

07_Mitoma_assist.jpg

08_Mitoma_assist.jpg

09_Mitoma_assist.jpg


動画に仕立てたものも。(右クリック、動画を新しいタブで開く で大きく表示されます)



そしてFIFA公式のこの動画がとても分かりやすいです。
静止画の一連で見るよりもボールが明らかにラインにかかっているように見えます。
もうとにかく三笘選手素晴らしい!カッコいい!
三笘選手が「来ると思った!」と言うようにちゃんと来ていた田中碧選手も素晴らしい!
(右クリック、動画を新しいタブで開く で大きく表示されます)




ここもすごかった。
三笘選手、スペインのディフェンダー(Rマドリードのカルバハル選手:世界最高レベルの
右サイドバック)を一瞬で抜き去る。速い!
(右クリック、動画を新しいタブで開く で大きく表示されます)


全然ついて行けてないスペイン、カルバハル選手。
10_Mitoma_drivle.jpg
この時は残念ながら浅野選手のゴールとはなりませんでしたが、三笘選手のポテンシャルの
高さを思いっきり見せてくれました。
このプレーを見て、以前コロンビア代表のハメス・ロドリゲス選手がほぼ逆サイドを走って
いたクワドラード選手に出した、ほぼピッチを横断するような驚愕のパスを思いだしました。
あれもすごかった。


こんなことが出来る日本選手が現れるとは…。
11_Mitoma_&_Taniguchi.jpg

12_Mitoma_No9.jpg

















Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
このところ戦況が膠着気味なのはロシアが気温のさらなる低下を待ってウクライナの
インフラを攻撃するプランなのではないかとのこと。あくまでやり方が汚い。
寒さが厳しくなってウクライナの一般の方々もウクライナ軍も大変そうです。
防寒着などを含めて防衛のために必要な装備、機器が十分支援されますように。

ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







サッカー見てるだけでこんなに嬉しい気持ちにさせてくれて、本当に素晴らしい…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

夏の思い出:ノコギリクワガタ(6月13日撮影) [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

Nokogiri_Kuwagata_01.JPG

6月のある日、妻がウッドデッキに出た時に庭の河津桜にこれがいるのを見つけて
教えてくれた。
「あなたの好きなクワガタだと思うよ。来てみて。」とのこと。
妻は私の好みをよく覚えていてくれて、こういうことをいろんなところでやってくれる。

この少し前に妻と一緒にスマホを新しくしていたのだが、新しいスマホはカメラ機能が
一段と良くなっているとのことで、それを試してみたいと思っていたところで、最初に
撮影するのにちょうどいいと思った。

確かにこれは私の一番好きなクワガタ、ノコギリクワガタだ。
Nokogiri_Kuwagata_04.jpg
今のスマホのカメラは解像度が十分高いのはもちろん、明るくてカラーバランスも良く、
かなりきれいに撮れる。あんな小さなレンズなのに技術の進歩って素晴らしい。
こういう撮影でかなりの接写に耐えるのもいい。


クワガタのどこが好きなのかというと、なんといってもこのツノというかアゴの形、
ある種の水牛とかのツノに通じるような立派な造形。太さと長さのバランスが良く、
緩やかなカーブと先端のシャープさがいい。とてもいい。
カブトムシではこうはいかない。比べないでほしい。(カブトムシ好きな方すみません)

で、これを見ていて何かに似ているような…、どうして自分はこんなに惹かれるのか…、
と考えてみるに、私が好きな、少し前の世代(90年代くらいまでの)のレーシングカーの
低くてシャープなフロントエンドからフロントフェンダーにかけての造形がこれに近い
ような気がして、ああ、こういう形好きなんだな自分は…。
あらためてそう思って、そのことに結構納得した。



ASPARK OWL prototype
Nokogiri_Kuwagata_05_&_Aspark_Owl_01.jpg


Nokogiri_Kuwagata_05_&_Aspark_Owl_02.jpg



Ikeya Formula IF-02RDS road version
Nokogiri_Kuwagata_05_&_IF-02RDS_road_version.jpg












熙_Aspark_Owl+IF-02_Ukraine_color+text_01.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







好みの理由にちょっと納得した夏の思い出…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

PCモニターのDIY修理 [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

PC monitor repair_01.jpg

メインで使っているPCモニターが先月壊れた。台湾のASUS製27インチLCD。
電源スイッチを入れてもLEDインジケーターは点滅を繰り返すだけでいつまでたっても起動画面
(メーカーのロゴを表示)にならない。その少し前からたまにこうなることがあったが、少し待つと
普通に起動できて、翌日以降はまた普通に起動していたのでいたので、たまたま調子悪かったか…、
くらいに軽く考えていたのだが…、寿命を迎えつつあったということらしい。あとになって思えば。

モニターが起動しなくなったちょうどその前日、新規の営業代行業者との初回Webミーティングを
したところで、やる気満々の業者さんは翌日早速ステキな提案をしてくれるとのことで2回目の
Webミーティングを入れてあって、当日あと30分くらいで約束の時間だから起動しておこうと
思ったら…というタイミングだった。困った。
ギリギリまで様子を見てダメだったら電話して延期してもらうしかないか、そう思いながら点滅する
インジケーターを眺め、いよいよ時間になってしまったので電話しようと受話器を持ち上げて番号を…
とやっていたら先方からかかってきた。時計を確認すると1~2分ほど過ぎていた。さすが対応速い。
などと思いながら
「これこれこういうわけで大変申し訳ないですが今日のミィーティングは中止にさせてください。
機器の復旧が出来たら連絡しますので、その時点でまたスケジューリングを…」
などと、ていのいい断りをいれているようにしか聞こえない話をして、あきらかにがっかりした口調で
「そうですか…、それはしょうがないですね。ではご連絡お待ちしています。」
という言葉を申し訳ない思いで聞いた。

モニターのこの手の症状は内部の電源基板のコンデンサーを交換すると直せる(ことが多い)
という事は知っていたので、ダメもとでDIYでやってみることにしました。
まずは使われているコンデンサーを特定しなければなりません。取説などにはここまでの情報は
記載されていないので、LCDパネルの裏側のカバーを外して基板に刺さっているコンデンサーを
直接目視で確認する必要があります。
この修理で一番厄介なのは実はこの作業で、この種の製品は分解して修理することなどあまり
考えられておらず、部品点数、組立工数を削減して生産効率優先になっていて、ネジを回せば
カバーを外せるようになどなっていないです。前面と背面の樹脂製カバーの分割部に沢山の小さな
ツメとスリット状の穴の組み合わせがあって、それらをはめ合わせてパチンパチンと留めてあり、
これを分解するには専用のヘラでも使って優しく適切な方向にこじるという事になります。でも
そんな都合のいい道具は持っていないし、どこにどんなツメがあるのかも外観からはわかりません。
だからカバーが破損してもヨシという覚悟で強引にこじって開けるしかありません。当然少々の
キズがつくことには目をつぶって。

使ったのは手持ちのドライバーセットの中の一番小さなマイナスドライバー。それより小さな精密
ドライバーもありますが、それでは刃先も全体も小さ過ぎてこじれません。
最初にこじ入れるのは、もしもキズがついたとしても目立ちにくい下面、その中央付近なら
たわみやすくて外れやすいいだろうと予想して小さ目のマイナスドライバーの刃先を入れます。
ちょっと隙間が広がるようならそこで少し奥に押し込み、グイとこじる。
ピシッ!
いい音がしますわw 慣れてないと「ああぁ、壊してもうた…」と思わせるに十分な。
でも、どうせこのままでは使えない壊れたモニターなんだから…と、気にせずグイグイいきます。
そして何度も何度もピシッ!パキッ!を繰り返して、なんとか背面カバーの取り外しに成功。
このカバー、またちゃんと組めるんだろうか?という気持ちになりますが、試しにもう一度…
なんてはめたりしたらまた外す時にツメをいためることになりかねないのでやめておきます。

そうやって樹脂製カバーを外し、内部の金属カバーもはがして(これはネジとか使ってなくて、
テープで比較的アバウトに留めているだけ)、たどり着いた基板が次の写真。基板は電源基板と
信号基板の2枚があって、電源インレットがついているほうが今回修理したい電源基板。信号基板
には映像や音声信号用のコネクターがついているので、2つは見ればすぐわかると思います。
PC monitor repair_02.JPG

基板を固定している4ヶ所のネジを外して、ひっくり返すとお目当てのコンデンサーが姿を現します。
右下のほうにかたまって配置されている円筒形のものがそれです。
PC monitor repair_03.JPG

このうち6個のコンデンサーがダメっぽいです。コンデンサーは寿命を迎えるとこんなふうに上面が
膨らみ、ひどくなると破裂して内容物が飛び散ったりします。今回のものはそこまで悲惨なにことには
なっておらず、比較的静かに寿命を迎えられたようです。
PC monitor repair_04.JPG
2つ上の写真で小さな付箋を貼ったのは、こちらの面から見るとどれがコンデンサーの足なのか
よくわからないので目印にするためです。

ここでこれらのコンデンサーの規格を控えて同じものを入手します。Elite 680μF 25V という文字が
読み取れます。このスペックでネット検索して売ってるところを調べました。モノタロウでニチコン製
のものが見つかりました。モノタロウもニチコンも知られた企業なのでそれを注文しました。
PC monitor repair_05.JPG
1個当たり91円(安い!)。必要な数は6個なのですが念のため10個くらい注文しようとしたら、
今時の電子部品品薄状態がここにも微妙に影響していて7個までなら翌々日発送、それ以上は2週間
待ちとかいうので7個注文にしました。

コンデンサー入手のめどが立ったので、そのほかの必要なものもネットで注文しました。
はんだごてセット(はんだごて、はんだ、ペースト)とはんだ吸い取り線をAmazonで。
2日ほどで届いたので、仕事の合間を見て修理作業に取り掛かります。
先日カバーを外して、取り外した電源基板。その該当コンデンサの足もとのはんだに熱くなったはんだ
ごての先をあててはんだを溶かし、コンデンサーを引き抜きます。この時基板を万力みたいなものに
はさむなりして固定できればいいのですが、そういうものは無いので左手でコンデンサーを引っ張る
ようにしながら基板を支え、右手ではんだごてをあてます。手がもう一本欲しい…と思いながらw
コンデンサーを固定していたはんだが溶けるとヌルっと足が抜ける…はずなのですが、コツを掴むまで
ちょっと苦戦。ヌルッときてももう片方の足が固定されているので、そちらを支点にして斜めに押す
というか引っ張るようにしないとうまく抜けません。
そんなことをおぼえながら全部抜いたのが下の写真。左半分が黒い円のところがコンデンサーがついて
いたところです。
PC monitor repair_06.JPG
抜けた穴がそのまま使えればいいですが、中には溶けたはんだでふさがってしまうことがあるので
そういうところはまたはんだを溶かして、ドライバーセットの中の細い千枚通しのようなものを
使って穴がふさがらないようにします。

空いた穴にモノタロウで購入したニチコン製の新品コンデンサーの足を差し込み、基板の裏側に出た
足を広げて仮固定。コンデンサーの2本の脚は+―の極性があって長いほうが+です。基板に書かれて
いる+のほうに長いほうを入れます。ちなみに逆にして通電すると簡単に壊れてしまうそうです。

ペースト付けながらまず1個目をはんだ付け。一番上の付箋の先です。
はんだ付けなんて100年ぶりw ですが、なんとか。
ただちょっと、はんだの量が多くなり過ぎて、特に右側はすぐ隣にすれすれ過ぎてちょっと
心配になります。こんなとこでリークとかさせたらダメダメですから。
PC monitor repair_07.JPG

2個つけて、3個目の途中。
下に見えるアルミ板は…裏返したLCDの背面です。本当はこんな状態で作業しないほうがいいですw
PC monitor repair_08.JPG

3個目付けたところ。
PC monitor repair_09.JPG

6個全部つけおえました。余ったコンデンサーの足はニッパーで切断しました。
PC monitor repair_10.JPG

うーん…、慣れてない人の作業らしくw はんだ多過ぎ、ぷっくりコロンとし過ぎに見えます。
PC monitor repair_11.JPG

でもまぁ、とりあえず寿命を迎えていたコンデンサー6個を新品に交換出来ました。
これ以外のコンデンサーはみんな健常そうに見えたのでそのままです。
PC monitor repair_12.JPG

下の2枚の写真のアングルだと上面がフラットで交換前のものとの違いがよくわかると思います。
PC monitor repair_13.JPG

PC monitor repair_14.JPG

取り外したコンデンサーと基板固定用のネジ。使用したはんだ吸い取り線、ペースト、はんだ、
はんだごて、ニッパーとラジオペンチ。みんなすごく安物ですw
PC monitor repair_15.JPG

基板を4ヶ所のネジで固定したら、金属カバーをまたテープでゆるく固定。
PC monitor repair_16.JPG

左下に見えている2か所のコネクターをしっかり差し込んでつないで、この状態でテストします。
樹脂カバーはまだつけません。つけてしまってうまく動作しなかったら困りますので。 
PC monitor repair_17.JPG
で、案の定うまくいきませんでしたw 電源は入るのですが画面が真っ黒のままです。
あれ?何でこうなるんだろう…?
はんだ付けが良くないところがあったのかと思って基板を見なおします。
どこかちゃんとついてないところが無いか、逆にどこかに触れてリークしてるところは無いか。
無さそうですが、念のためぷっくりコロンとし過ぎのものを一旦溶かして吸い取り線を使って
ボリュームダウンしたり、付け直したりしました。

再テスト。やっぱり電源は入ってインジケーターはつくのですが画面には何も映りません。
いじったのは電源基板だし電源は入ってるっぽい。信号系に何か問題があるとしか…、
で、判明しましたw
上に書いた “2か所のコネクターをしっかり差し込んでつないで…” の他にもう1か所コネクター
があって、それは写真の右側の黒いテープのようなものの下にかくれていて、見えなくなって
しまっていてつなぐのを忘れてしまっていました。
それをつないで再テスト。
はいうまく映りました。

ということで懸案の樹脂カバーを取り付けます。
外す時にあれほどピシッ!パキッ!と良い音させていたので、かなりツメをいためてしまった
はず…と思っていたのですが、案外すなおにパチンパチンといい感じにはまってくれました。
この作りでも案外何回かは着脱出来るものなんですね。巧みな設計といえばそうなのかもしれません。
もう一つの心配、マイナスドライバーでこじったあともほとんど気になりません。良かった良かった。
PC monitor repair_18.JPG

PC monitor repair_19.JPG

スタンドにセットして、もうこれで大丈夫。きれいな画面が表示されます。
左にちょっと写っているのは代替で新規購入したacer製31.5インチLCD。現在のメインモニター。
今回修理した27インチが壊れた後すぐに購入しました。ASUSと同じ台湾製。日本製以外なら
台湾製にしたいと思い選んだものです。必要十分なクォリティで納得のコストパフォーマンスです。
PC monitor repair_20_mosaic.jpg


今回のDIY修理にかかった費用は、コンデンサーと新規に購入したはんだごてセット等全部合計して
2千数百円。送料を加えても3千円前後だと思います。まだLCD自体は十分使える27インチモニターが
この費用で復活させられたのならかなり安いと思います。これを粗大ごみにしてしまうのはちょっと
忍びなかったので直せて良かったです。







Ukraine_color_aspark_owl+IF-02RDS+text_02.jpg
最後の画像はこれまで同様にウクライナ応援する気持ちを表しています。
クリミア大橋(ケルチ海峡大橋)の爆破をうけてロシアがその報復措置だとして
ウクライナ各地をミサイル攻撃していますが、全く何を言っているのかと。
報復されるべきはロシアです。悪いのはロシアです。
ロシアに大義はありません。この戦争の責任は100%ロシアにあります。
ウクライナは愛する家族を守るため、多大な犠牲を払いながら戦っています。
ウクライナがクリミア半島を含む領土を全て奪還し、
ロシアには相応な、莫大な賠償をさせなければなりません。
台湾と中国のことを考えると、日本も決して対岸の火事と思ってはいられません。
世界中の自由な民主主義を守るため、ウクライナを支援し続けていきたいです。
どうかウクライナがロシアに勝利して平和が訪れますように。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







モニターなおせて良かった。これでまだまだ使えそう。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

スマホ機種変更、UQモバイルへ [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]

01_そうだっ歌麿の‘深川の雪’を見に行こうっ!!その1_03.jpg

先月スマホの機種変更をした。機種は日本人ならこれだろうとSONYのXperiaを使っていて
今回も同社の新型。妻が一足早く変えていたのと同じ機種。機能的には特に不満も無かったし
バッテリーも問題無かったのだが、新旧比較するとカメラの性能が一段と良くなっているのが
よくわかる。ちょっと驚くほど繊細で明瞭で美しい。操作感も敏捷さが明確に向上している。
形状自体も少し変わり、縦方向には伸びて幅は少し狭くなり持ちやすくなっている。

SONYは以前の投稿でも書いたが中学生くらいの頃から好きなブランドで、何回か裏切られも
したがファンを続けている。これからもファンでいたいし、SONYには企業として健全であり、
世界に誇れるブランドであってほしいと願っている。

02_P1200173s+中央に杏.jpg

機種変更のついでにプランの見直しもしてUQモバイルにすることにした。
私の日常は基本、自宅兼会社でPCの前にいることがほとんどで、スマホはあまり使っていない
のでデータ使用量も通話時間もたかが知れたもの。一番安いプランにプラスアルファ程度の
もので十分。しかもちょうど60歳なので60歳以上の何とか割引もあって、自分の年齢に自分で
驚くくらいなのだが、こういう割引とか映画の割引とか、他にも何かあったかな…、まぁ悪い
ばかりでもないか…と、ちょっとだけ思う。
その変更手続きを昨日やってきた。
これで、月々の支払いは多分半額以下になる。無駄な出費を長いことしてしまったものだ。


キャリアは携帯電話を使い始めた時がDocomoで、2、3機種使ってその後auに変えてから
ずっとauだったのだが、最寄りのauショップでやや不愉快な思いをしたので、そこよりは
ちょっと遠いがすこぶる評判のいいPCサテライトというお店で全部やってもらった。
確かにauショップよりも感じが良かった。ご近所のお年寄りとかがごく些細なことで相談に
来るのだが嫌がらずにすぐ対応してくれてて、簡単なのは大体無料みたいだし、私達が行って
いる間もひっきりなしに来る人達にそういう対応をスマートに丁寧にやっていた。
小さくてもこういう店がいい。人気があるのがわかる。


先月機種変更で1回目、そして昨日UQモバイルへの変更で2回目と、そのお店に行ったわけだが、
手続きとかデータ移行の作業でスマホをお店の人に渡して色々やってもらっている時のことを
妻が後で言うには
「どんな羞恥プレイですか。」と思ったと。
そう、私のスマホのロック画面と待ち受け画面はどちらも妻の写真になっているからw

 写真1枚目、ロック画面:以前アップした、箱根の岡田美術館で撮影したもの いいデコw

 写真2枚目、待ち受け画面:妻が猫と鏡に向かって自撮りしていたもの(口を猫の写真で隠してます)

妻「あれ絶対お店の人私だってわかってるよね。」
オレサマ「あぁぁ、まぁそう、かも、ね。」
妻「もぉ、いやぁ…。 (;´Д`) 」
オレサマ「まぁまぁ、いいじゃん、いいじゃん。 (;´∀`)つ 」



 写真3枚目、おまけw 妻の職場で撮った集合写真の切り抜き このデコも気に入っている w
03_真樹の職場で撮った集合写真切り抜き.jpg


 写真4枚目、おまけその2w 以前大変ご好評をいただいたワクチン接種時の妻の腕
04_DSC_4477_720x1280.jpg
















ash008+ash013+ash014_tricolore_trimed_1000x600_Ukraine_color+text_13.jpg

本日の投稿も最後のウクライナカラーの画像はウクライナ応援用です。
どうかウクライナがロシアに勝利してに平和が訪れますように。
あまり長引かずに戦争が終結しますように。

ウクライナを全力で応援!
私達はみんなあなた方の味方です。
We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







お気に入りのデコだから、いいじゃんいいじゃん…。(;´∀`)つ




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

Stand with Ukraine [日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他]


aspark_owl_Ukraine_color+text_01.jpg


ウクライナ頑張れ!
私達はみんなあなた方の味方です。

Go Ukraine! We are all on your side.
Удачі в Україні! Ми всі на вашому боці.


IF-02_Ukraine_color+text_01.jpg


在日ウクライナ大使館 Twitterアカウント
https://twitter.com/UKRinJPN
ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀口口座の情報があります。
是非ご覧いただきたいです。



今ウクライナを助けなかったら大変なことになる…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車
前の10件 | 次の10件 日々の出来事、雑感、新年の挨拶、他 ブログトップ