SSブログ










トヨタ 新型プリウス発表 [車、カーデザイン、ミニカー]

New_Prius_202211_01.jpg

新型「プリウス」を世界初公開 2022年11月16日
https://global.toyota/jp/newsroom/toyota/38225564.html


かなり良いと思います。今までのプリウスで一番好みです。
特に顔つきとプロポーション、そしてサイドパネルがいいです。

New_Prius_202211_02.jpg

New_Prius_202211_03.jpg

よくもまあここまで寝かせたフロントウインドシールドでOKもらえたなというくらい
に寝たフロントウインドシールド(フロントガラス)。
乗降性が―とか、頭上クリアランスが―とか、室内空間がー…とかいう声はきっと
あったと思います。ですがそういう声に迎合したりブレたりせずに、それらのことは
他のカテゴリー(ミニバンやSUV)にまかせて、潔く割り切って次世代のプリウスと
して気持ちよく近未来を表現しようと、単純に形としていいものを作った、そういう
事かなと思います。

New_Prius_202211_04.jpg

New_Prius_202211_05.jpg

New_Prius_202211_06.jpg

リヤまわりは…悪くはないですが、リヤコンビランプを普通にサイドにまわり込ませた
ほうが素直で良かったのではないかと思います。それでも全体的にはとてもいいです。

New_Prius_202211_07.jpg

リヤフェンダーの張り出し方も自然でいながら量感たっぷりでとてもいいです。
このあたりはマツダ3などもいい感じなのですが、マツダ各車は良くも悪くも
あのサイドパネル全体の抑揚というか、特徴的な造形で個性を持たせようとし過ぎ
な気がして…、個人的にはこちら(新型プリウス)のほうが自然に見えて好みです。
(ついでに言うと、あくまで個人的にはですが、ロードスターのリヤホイール前の
キャラクターラインはとても受け入れられません。あんなことしなければいいのに…)

New_Prius_202211_08.jpg

それから、これは何という名称なのかわかりませんが、オーバーフェンダーというか、
ホイールアーチにつく黒いフィニッシャー(化粧板)、これが良い効果を生んでいます。
これがあることによって少し離れて見るとタイヤが結構大きく見えます。
ここがボディカラーだとタイヤが(実際のサイズなのですが)小さく見えて、車として
貧弱に見えたと思います。古いコンパクトカーみたいに。
タイヤサイズは運動性能や操縦性、快適性、燃費性能などから総合的に考えて最適と
思われるものにしているのでしょうが、それが見た目として小さくてやや貧弱に見えて
しまう…、ありがちですがデザインスケッチとイメージが大きく異なってしまう…、
そうならないようにうまくカバーしています。
この手のパーツは一部のSUVタイプの車で、タフでごついイメージを演出するために
しばしば採用されていましたが、プリウスのような車でこれをこういう使い方をして、
ゴチャゴチャうるさく見えないギリギリのところでまとめてうまく効果を出せている
なと思います。サムネールなどの小さい写真ではその存在に気がつかないくらいうまく
なじんでいて全体的にバランス良くカッコ良く見えます。

New_Prius_202211_09.jpg

New_Prius_202211_10.jpg

リヤクォータービューはフロントほどは完成度高くはなく…、特に下の画像のように
俯瞰気味に見た時にちょっとつらい、残念…。
マイナーチェンジでここ変えてくれないかな。(気が早い…)
New_Prius_202211_11.jpg



後ろはともかく…、総じて非常にシャープでモダン、完成度が高く、かたまりとしての
質感が良質なものに見えます。プリウスのように沢山売る車にこのデザインを採用した
ことに拍手を贈りたいです。
少し前にデビューした新型クラウンよりもデザインのクォリティはこちらのほうが上
だと思います。もっと言えば、今のトヨタのラインナップで一番いいかもしれない。
それくらい魅力的です。
豊田章男社長も「今度のはカッコいいね!」と喜んでいるようですし(先代のプリウス
に関しては、自分はカッコいいとは思わないとはっきり口にしていました)、トヨタの
デザインチーム、いい仕事したなと思います。

New_Prius_202211_12.jpg

New_Prius_202211_13.jpg

New_Prius_202211_14.jpg

New_Prius_202211_15.jpg

インテリアも今風で十分魅力的です。個人的にはもう少し囲まれ感のある造形のほうが
好きですが、これはこれでいいと思います。ただ、カラーコーディネートとしては上面
以外がオフホワイトやベージュ系の明るい配色のバリエーションも欲しい気はしますが…。

New_Prius_202211_16.jpg

New_Prius_202211_17.jpg

赤もいいし、シルバーも陰影がよくわかっていいですね。

New_Prius_202211_18.jpg

New_Prius_202211_19.jpg

以下の3枚は日本国内では来年以降に販売予定のプラグインハイブリッド。北米など海外
ではこちらのプラグインハイブリッドのみを販売する計画だとか。その生産キャパシティ
から国内では遅れての販売開始になるのかと思われます。
一見したところ、普通のハイブリッドとの外観上の違いは無いように見えますがどうなの
でしょうか?

New_Prius_202211_PHEV_01.jpg

New_Prius_202211_PHEV_02.jpg

ルーフにはソーラーセルが埋め込まれているようです。
New_Prius_202211_PHEV_03.jpg



先代型はあまりにアレでしたので…、正直随分がっかりしたのですが、途中で追加された
プラグインハイブリッドでは制約がある中でかなり頑張って各部を修正して質感高めて、
通常版のほうもマイナーチェンジでそのいいところを反映して盛り返そうとしていたように
思います。でもやっぱり、基本的なプロポーションとかはどうしようもないものなので…、
今回のフルモデルチェンジは良いものになって本当に良かったなぁと思います。


イメージカラーと思しきカラーはこのASH(アッシュ)とMUSTERD(マスタード)という
ことなのでしょうか。ASHというとうちの会社名の最初と同じなので、それなりにちょっと
親近感がわかないことも無いのですが、個人的にはもっと薄いほうがいいなと思いますw
MUSTERDのほうも、その名前のとおりカラシ色なのですが、個人的には同じイエロー系
でももっと明るくてレモンイエローに近いほうが好みです。
もし自分が買うとしたら…、プラチナホワイトパールマイカ(?)、スーパーホワイトⅡ、
シルバーメタリックの順かなと思います。
インテリアは今のところやっぱり黒っぽいというか、ダークグレー系しか用意されていない
ようで、ちょっと残念。
New_Prius_202211_Technical_exp_01.jpg

パワートレーンは3種。プラグインハイブリッドシステム(2.0L)とシリーズパラレルハイ
ブリッドシステム(2.0L/1.8L)。どれも十分パワフルです。特にプラグインハイブリッド
システム(2.0L)のほうの 0-100km/hの加速(6.7秒!)がスーパーカー並みですごいです。
New_Prius_202211_Technical_exp_02.jpg

New_Prius_202211_Technical_exp_03.jpg

床下にあえて段差を設け~、というのはゴルフボールのディンプルと同じような効果
を狙ったものかと思います。フラットにつるつるにしておくよりも、小さな乱気流を
意図的に作ることによって大きな乱れを抑え、総合的な空力性能を向上させるという
事なのでしょうね。
New_Prius_202211_Technical_exp_04.jpg

New_Prius_202211_Technical_exp_05.jpg



最初のほうで書いたフロントウインドシールドがものすごく寝てることについて、
ランボルギーニ並みだなこれは、ということで並べてみたのが下の画像です。
上が新型プリウス、下がランボルギーニ・ウラカン。大きさのバランスも大体揃えて
います。こうしてみると本当にフロントガラスの角度はほぼ同じくらいということが
よくわかります。しかも、プリウスのほうがルーフの形状のおかげで余計に寝ている
部分の長さが強調されて長く見えます。
New Prius_&_Lamborghini Huracan.jpg
サイドウインドーのグラフィックスも、下端のラインが前側で跳ね上がるところとか、
全体的にちょっと似ています。


そしてもう一つ比較。
こちらはヘッドライトの構成が似ているフェラーリSF90ストラダーレ。フェラーリの
スペチアーレ(限定生産の特別仕様車)を除くカタログモデルとしては恐らく最高性能、
超高性能車ですw
フェラーリのほうはメインビーム類が上側でその点はプリウスと(多分)逆ですが、
点灯していないときのイメージはかなり近いです。(比較しやすくするためプリウスの
カラーは色相、彩度、明度など調整などしています)
New Prius_&_Ferrari SF90 Stradale.jpg
サイドのフロア側から跳ね上がるキャラクターラインなどもよく似たところがあります。


さあ、こうして見てくると…、新型プリウスにはフェラーリとランボルギーニに通ずる
造形がいい感じに詰め込まれていることがお分かりいただけると思います。トヨタのこと
ですからこれがとんでもない高価格になど絶対ならないと思います。世界一洗練された
ハイブリッドシステムを搭載した最新のプリウス。メカニズムとしても、スタイリング
デザインとしても、これはもうどう考えても、いかなる基準で考えてもバーゲンプライス
ということになるのではないでしょうか?
何だかすっかりトヨタの回し者のようなことを言ってますがw フェラーリっぽいとか
ランボルギーニっぽいとか、そういう事はともかく、この車が日本でも世界でもこれまで
同様に、いやこれまで以上に沢山売れたら、車社会の景色が少し良くなりそうに思います。
そしてそれはすごく嬉しいことです。








Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ポーランドに着弾したロシア製ミサイルはウクライナが迎撃用に発射したものらしい…
という事になってきてはいますが、もとはと言えばロシアがミサイルバンバン打ってる
のが悪いわけで、ウクライナを支援する気持ちに変わりはありません。

ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







新型プリウス、いいデザインになって嬉しい…。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ASPARK OWL 市販版:最近のMATの投稿から [ASPARK OWL prototype etc]

ASPARK OWL in MAT_01.jpg

最近のMAT(Manifattura Automobili Torino:ASPARK OWL 市販版の開発、製造を
担うイタリアの会社)の投稿から写真を拝借しています。


ASPARK OWL in MAT_02.jpg
ASPARK OWL in MAT_03.jpg

ASPARK OWL in MAT_04.jpg

ミシュランのこのサイドウォールのロゴと斜めになったチェッカーフラッグみたいな
グラフィック、好きだなぁ。たしか、黒い部分がより黒く見えるように細かく深い凹凸
加工が施されているんだったと思うが、その効果が良く表れている。
この車の刺さるようにシャープなノーズと上下に薄いフェンダーによく似合っていて、
このタイヤを選んでくれたことを嬉しく思う。
ASPARK OWL in MAT_05.jpg

ASPARK OWL in MAT_06.jpg

ASPARK OWL in MAT_07.jpg

ASPARK OWL in MAT_08.jpg

この派手な赤はベースコートにアルミ系か何かの細かい粒子がは含まれていて、その
上の中間コートにクリアに赤を少し混ぜたいわゆるカラークリアが重ね吹きされている
ものかと思うが、こうするとただの赤よりもぐっと深みが出るしあたる光線の色や角度
によってリフレクションが変化してゴールド系やピンク系が表れ派手で豪華な感じがする。
ただ、タッチアップとかはかなり難しくなる…というか事実上無理、かな。

ASPARK OWL in MAT_09.jpg

ASPARK OWL in MAT_10.jpg

個人的にはこの写真のようにピンク系が出て赤からピンク系のグラデーションが見えた
時が一番好み。美しい。
ASPARK OWL in MAT_11.jpg

こういうキャンディレッドというかメタリック系の赤もいいのだが、もうひとつ個人的
な希望を言うと、もう少しソリッド調の赤も見てみたいな…、とずっと思っている。

ASPARK OWL in MAT_12.jpg











Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
NATO加盟国であるポーランドにロシア製ミサイルが着弾して2名死亡のニュース、
大変なことになるかもしれない…と思いましたが、誰がどこから打ったのか、
決定的な証拠がまだ無いようなのであまりいいかげんなことは言えません。
ですが、気持ちとしては、これによってNATOがいよいよ本格的に参戦して
一気にロシアを全面撤退に追い込んでくれないものかと思ってしまいます。

ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







控えめにブルー系の粒子が入ったパールホワイトとかも見てみたい…。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

丹沢湖周辺の紅葉 その4 マセラティ クアトロポルテⅣ [ドライブ、カフェ、レストラン、風景、花、植物]

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_01.jpg

丹沢湖周辺で撮った紅葉の写真、第4弾です。
車は前回のBMW635CSiから乗り換えたマセラティ・クアトロポルテⅣ、中期型。

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_02.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_03.jpg

何ということはない普通のセダン、車にあまり興味がない方にはきっとそう思われる形
だと思いますが、私はこの形が大好きです。

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_04.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_05.jpg

決して大きいわけではないし、これ見よがしに誇張されたような造作はほとんどありません。
リヤのホイールアーチの形を除いては。このリヤホイールアーチ、個人的にはこんなこと
しないで普通の円弧状のものにしといてくれたらいいのに…と思うところで、この車で
数少ない気に入らないところのひとつです。

このリヤホイールアーチはデザイナー:マルチェロ・ガンディーニ氏のもっとも有名な作品
ランボルギーニ・カウンタックと同じ処理で、彼の好む代表的な特徴とよく言われますが、
私から見るとカウンタックのほうがはるかに良いリヤホイールアーチです。あちらは張りの
あるサイドパネルの基本造形を活かした大胆で優雅で素晴らしい処理です。他に代えがたい
魅力があります。(ただし後年マイナーチェンジしてオーバーフェンダーが付いたものは
Woter Wolf 仕様以外は全てダメ、全然ダメ。せっかくのデリケートで美しいカットラインを
ぶち壊している:暴言気味個人的意見)
それに比べるとこのクアトロポルテのリヤホイールアーチは…、
なんとも稚拙で乱暴なものに見えて、こんなことしなければいいのに…と思ってしまいます。
(暴言気味個人的意見 その2)

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_06.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_07.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_08.jpg

もうひとつの(数少ない)気に入らないところは純正のホイールです。それでも初期型の
ものはまだマシなのですが、中期型(私の車)と後期型はこれはもう全くどうした事だ
というような、やる気のないダルイ造形で(暴言気味個人的意見 その3)、決して軽そう
にも見えない…、もう嫌でしょうがないので私は写真のものに交換しました。
鍛造ホイールで有名なBBSやTWSなどの製品でよく見られるような、軽量ホイールとしては
比較的オーソドックスなデザインのものです。こういうのがいいです。合理性が感じられる
シンプルな基本造形とシャープなディティール。これは気に入っています。
このホイールを買う時、この車自体の流通量が極端に少なく、適合するホイールの情報が
無くて苦労しましたが、PCDやオフセットはわかったので同じ規格の他の輸入車用のものを
調べ、何とか合致するものを見つけ出して購入しました。

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_09.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_10.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_11.jpg

ですが、それだけではダメでした。ハブセンターの径とホイール側の穴径が合わず高速の
一定の速度域(90km/h~110km/hというまさに常用域)でバイブレーションが出ました。
これはもう間違いなくセンターが出てないということなんだろう思ったので、ホイールを
外して、ハブ側とホイール側それぞれの外径、内径を自分でノギスで測り、ハブリングを
アルミ切削で特注して作りました。そしてそれをはめたところ、バイブレーションは解消
しました。これでおさまってくれて良かったです。

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_12.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_13.jpg

シンプルな面構成、強いウェッジシェイプ、短めなリヤデッキ、きつめのタンブルフォーム、
それらをバランスよくまとめ、端正で精悍なセダンとしてここまでカッコ良く美しく仕上げる。
もうさすがというしかなくて強く惹かれます。
例えばこれを同じテーマでやったとして…、ガンディーニ氏と同い年でライバルと言われる
ことも多いジウジアーロ氏がやったとしたら、もう少し普通のバランスになって、それは
それできっと良くまとまったものになるかとは思いますが、これほどまでに魅力的なものには
ならなかったんではないかと思うんです。勝手に私が思うだけですけど、ジウジアーロ氏の
手掛けたランチア・テーマとか見ると、そうじゃないかなぁと思います。


このリヤコンビランプもこんなにシンプルな構成ですが、魅力的で好みです。
ランプの下の小さなユーロ・イタリアのふっくらしたステッカーは自分で貼りました。

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_14.jpg

Maserati_Quattroporte4_tanzawa_2011_15.jpg



この時はBMW出来た時ほどは鮮やかな紅葉ではなくて、撮影した写真の数も少なめ
でした。

Tanzawa in autumn leaves_2011_01.jpg

Tanzawa in autumn leaves_2011_02.jpg

Tanzawa in autumn leaves_2011_03.jpg

Tanzawa in autumn leaves_2011_04.jpg

やはり最初に来た時のインパクトがやや薄れて感じられる…という面もあったかとは
思います。それでも十分楽しめましたし、また来ようと思いました。











三毛猫猫_Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナ情勢、
ヘルソン奪還で喜ぶ市民、泣きながら兵士たちを抱きしめて感謝する人たちの
映像を見ているとこっちも泣けてくる。
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







世界一カッコいいセダンと評した方がいらしたが、同感…。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

透視画像第2弾以降のひとつ、大型クーペ決定アングル [Web、CG、スケッチ、デジタルモデリング、仕事]

Ash017_20221002_1_exterior+logo+Ukraine.jpg

10月に2度ほど取り上げていた準備中の透視画像の第2弾以降のひとつ、
比較的大型のスポーツクーペの決定アングル。最も使い勝手のいいと思われる
やや俯瞰気味のフロントクォータービュー。
これからレンダリング、合成して、いわゆるおすすめ状態のフォトショップファイル
を作り、それを構成するPNGファイル、サンプル用JPGファイルにロゴを入れたもの
を作って…ようやく準備完了となる。
通常の仕事の合間ですすめるのでなかなか一気に進まないが、全体的にまとまるまで
あともう少しというところ。

最初の時にも書いたが、この車の基本構成は縦置きV6エンジン、FR、ハイブリッド、
2+2シーターで、主要寸法は 全長:4,760mm、全幅:1,996mm、全高:1,268mm、
ホイールベース:2,760mm このディメンジョンは既存の車で言うと、LEXUS LCや
Ferrari Roma などが近く、ジャガー F-type クーペ や日産フェアレディZなどより少し
長くて大きい。
どれもたくさん売れるものではないと思うが、この手のクーペは印象的で魅力的。
それぞれのブランドのイメージリーダーとして、なくさずに存在し続けてほしいと思う。



ボディをほとんど透過させてみたシャシーとインテリアのステアリング、シートなど。
Ash017_20221002_2_chassis+interior+logo+Ukraine.jpg

シャシーだけにしたもの。
Ash017_20221002_3_chassis+logo+Ukraine.jpg

全部まとめて合成。あくまで簡易合成。
Ash017_20221002_over-up+logo+Ukraine.jpg


これが基本バージョンとなるが、このあとEVバージョンが控えている。ハイブリッド
EVとの違いを明確にするためにBEVなどとも言われる、普通の電気自動車である。
こちらはフロア下一面にバッテリーを大量に搭載したもので、一連の透視画像の
第1弾の4ドアセダン用のものとしてはほぼ出来ていて、まずはそれを仕上げて
ハイブリッドタイプと同時に発表し、その後このクーペ用に修正を加えてまとめる
つもり。

なるべく色々なものに使えるように、なるべく簡単に出来るように…と考えているの
だが、自由度が高いという事と簡単にできるという事は相反することも多くて、それを
どうバランスさせるのがいいか、悩むところでもある。









三毛猫猫_Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナ軍、ヘルソンを奪還!やった!
この流れ、この勢いを維持して行けますように。
ウクライナからロシア軍を追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







自由度と簡単操作、こういうバランスもやはりセンスなんだろうな…。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

丹沢湖周辺の紅葉 その3 イチョウ並木 [ドライブ、カフェ、レストラン、風景、花、植物]

01_P1130341m+logo_1600x.jpg

丹沢湖周辺で撮った紅葉の写真、第3弾です。
前回はもみじの紅葉としては一番良かったところ、そして今回はイチョウです。
このイエローとまだ少しグリーン系が残るライムグリーンとでもいえばいいのか、
そのグラデーションがとても美しく、どこか日本ではない外国の景色のようでした。

02_P1130332m+logo_1600x.jpg

湖の周囲をぐるっと回れる道路があり、そこを流すだけでこの景色が楽しめます。

03_P1130334m+logo_1600x.jpg

04_P1130336m+logo_1600x.jpg

05_P1130338m+logo_1600x.jpg

06_P1130340m+logo_1600x.jpg


この辺のグラデーションが特に美しかったです。
07_P1130341m+logo_1600x.jpg

08_P1130342m+logo_1600x.jpg

09_P1130343m+logo_1600x.jpg

10_P1130344m+logo_1600x.jpg


これは三保ダムの堤防から下側を見下ろした斜面。ヨーロッパのどこかの峠のような
ワインディングロードがありました。ただ、道幅狭いしコーナーが極端にタイトなので
普通の車でブイブイ…とはいかなそうです。
11_P1130364m+logo_1600x.jpg

三保ダム。この時は風もなく水面が鏡のようで山がそのまま反転して映っていました。
12_P1130353m+logo_1600x.jpg

このものすごく鮮やかな赤い葉は多分ドウダンツツジ。
13_P1130356m+logo_1600x.jpg

作り物のように彩度が高い赤。これが花ではなくて葉っぱというところが特徴的。
14_P1130368m+logo_1600x.jpg


15_P1130369m+logo_1600x.jpg

16_P1130371m+logo_1600x.jpg

17_P1130370m+logo_1600x.jpg

18_P1130381m+logo_1600x.jpg

19_P1130382m+logo_1600x.jpg












Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







もみじの紅葉もいいけどイチョウもいい…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

丹沢湖周辺の紅葉 その2 BMW 635CSi [ドライブ、カフェ、レストラン、風景、花、植物]

01_P1130304m+logo_1600x.jpg

丹沢湖周辺で撮った紅葉の写真、第2弾です。
もみじの紅葉としてはここが一番良かったです。
(他にイチョウ並木のステキなところもあり、それは次回に)
鮮やかさがあってグラデーションも楽しめて、すばらしい景色でした。

02_P1130305m+logo_1600x.jpg

03_P1130306m+logo_1600x.jpg

そこに当時乗ってた車を置いて撮影。
車は1988年式のBMW 635CSi。10代の頃に憧れた車の1台です。
端正で特に目立つような造作は無いのですが、バランスよく整ったプロポーションが
素晴らしく、そのプロポーションの美しさそのもので目をひくという、私が仕事で
目指していることを1970年代後半にしてかなりのレベルで成し遂げていた…
そんなふうに思えるスタイリングデザインです。

04_P1130307m+logo_1600x.jpg

05_P1130308m+logo_1600x.jpg

美しい紅葉の中でお気に入りの車のいい写真が撮れて、すっかりここが気に入った
私はその後何回か、春は新緑の頃、秋は紅葉の頃に行くことになります。

06_P1130309m+logo_1600x.jpg


この車について少しだけ。
この車の前のオーナーはかなりマニアックな方で、この車の他に同じBMWのM6、
そしてアルピナB7ターボクーペという、結構車に詳しい方でもよく見ないと同じに
しか見えない2ドアクーペを同時に所有していたという…、ちょっとおかしいくらい
というか、この車が好きな私から見ても、そこまで入れ込むか…というくらいに
ある種筋金入りの方でした。

07_P1130316m+logo_1600x.jpg

08_P1130318m+logo_1600x.jpg

09_P1130320m+logo_1600x.jpg

わけあってそれらを手放すにあたり、3台のうち最後まで手元にあったというこの車を
譲り受けた私は、動かなくなるまで乗ろうと思い色々手を入れつつ10年ほど乗ったの
ですが…、
いよいよ調子が悪くなり、古い車ですので重要なパーツの入手も難しく(お金に糸目
をつけずに部品を単品製作するようなことをすれば話は別ですが)、完全な状態に
整備して維持することが事実上困難なことになっていきます。

10_P1130349m+logo_1600x.jpg

お世話になっているこの年代のBMW専門店の店長に廃車も選択肢のひとつですと言われ、
廃車はあまりに忍びないので、こういう状態であるという事を説明して購入希望者を
つのったところ、それらを全て了承したうえでどうしても欲しいという方がいらして、
その方は自分で色々やれるとのことでしたので、その方に譲ることにしました。

11_P1130352m+logo_1600x.jpg

引き取りに来ていただいて、見送る時にはやっぱり寂しさと切なさが溢れました。










Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







置いておけるものなら手元に残しておきたい1台…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

丹沢湖周辺の紅葉 その1 [ドライブ、カフェ、レストラン、風景、花、植物]

01_P1130250m+logo_1600x.jpg

11月は紅葉の月。
ということで丹沢湖周辺で撮った紅葉の写真をアップしていこうと思います。

まずは丹沢湖の最寄り駅、神奈川県足柄上郡山北町にあるJR御殿場線の谷峨(やが)駅。
小さくてかわいらしい駅舎の無人駅です。このあたりは紅葉してないですけど。
02_P1130255m+logo_1600x.jpg

3枚目以降が丹沢湖。三保ダムというダムが作られてできたダム湖ですね。
今年の写真ではないのですが、紅葉の頃と新緑の頃に何回か行っていて
たくさん写真撮ってありますので、何回かにわたってアップしていこうと思います。
本日はその第1弾です。

03_P1130272m+logo_1600x.jpg

04_P1130294m+logo_1600x.jpg
05_P1130279m+logo_1600x.jpg

06_P1130277m+logo_1600x.jpg

07_P1130302m+logo_1600x.jpg

08_P1130290m+logo_1600x.jpg

09_P1130285m+logo_1600x.jpg

10_P1130298m+logo_1600x.jpg

11_P1130299m+logo_1600x.jpg

12_P1130301m+logo_1600x.jpg

13_P1130280m+logo_1600x.jpg

14_P1130281m+logo_1600x.jpg

15_P1130313m+logo_1600x.jpg

16_P1130315m+logo_1600x.jpg

17_P1130283m+logo_1600x.jpg

18_P1130325m+logo_1600x.jpg

19_P1130324m+logo_1600x.jpg

20_P1130323m+logo_1600x.jpg

21_P1130327m+logo_1600x.jpg

22_P1130329m+logo_1600x.jpg

23_P1130330m+logo_1600x.jpg

24_P1130331m+logo_1600x.jpg








Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







今年は行けるといいなぁ、丹沢湖の紅葉…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

ある日の朝焼け [ドライブ、カフェ、レストラン、風景、花、植物]

Sunrise at home_20221008+Ukraine+Logo_02.jpg

今日から11月。今年もあと2ヶ月を残すのみとか、ウソのよう。

10月最後の仕事を終えて、請求書を作って、先方にPDFで送って…
なんてやってたらまたこの時間。
こんな時間は寝てたほうがいい、いいに決まってる。
そう思うのだが、どうしてもやっつけなくてはいけない仕事があると
そうも言っていられない。

そういう時の美しい朝焼けはちょっとだけご褒美のように思える。
うちは東と南が海側にかけて開けていて年間を通してこの景色が
リビングや浴室や寝室から望める。
上の写真は10月のある日の朝撮影したもの。
真ん中付近の小高いところは湘南平で、よーく見ると小さいがテレビ塔の
シルエットが確認できる。

朝焼けはいつも彩度が高くて印象的で好きだ。
写真では肉眼で見る迫力の半分も伝わらないと思うが、
PCなら画像をクリックして、更に右クリックで「画像を新しいタブで開く」
などすれば大きな画像でご覧いただけるので、そうして見ていただくと
少しだけ伝わるかなと思う。

出勤が早い妻はこの朝焼けをリビングで一緒に見ることが多いのだが、二人で
「なんだかアフリカのように鮮やかな朝焼けだね。」
「そうね、そう思う。アフリカ行ったことないけどw」
などと言いあって見ている。







Stand wiyh Ukraine_セイタカアワダチソウ+Ash013_360x640.jpg
ウクライナがロシアを追い出して勝利して、全ての領土をとり戻し、
ロシアにきっちり賠償させて、平和を取り戻せるまで応援したいです。

We support Ukraine with all our might!
We are all on your side.
Ми підтримуємо Україну всіма силами!
Ми всі на вашому боці.







9月も10月もマッハで駆け抜けていくなぁ…。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車