SSブログ










リヤカウルインナーパネル造形、型取り(2016年9月下旬)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_11_01.jpg

リヤカウルは保安基準に触れるところはないので1号車からキャリーオーバー。使用すリヤコンビランプが
変わるのでそれに関連するところとホイールアーチまわりをすこし修正するが基本的には1号車のままの形状。
ただ、1号車を作った時にリヤカウルはもっと剛性を上げたいと思っていたのと、あけたときに見える裏面の
仕上げ(FRP貼りっぱなし)が気になっていたので、これらを同時にグレードアップしようということで、
インナーパネルを新設することにした。とはいってもこの大きなリヤカウル全面ではなくて後半部分のみ。
新しいリヤコンビランプを固定するためのマウントとしても機能する。
IF-02RDS_R_ver_11_02.jpg
IF-02RDS_R_ver_11_03.jpg

リヤウイングのマウントステーがリヤカウルの真ん中を貫通する構造なので、インナーパネルはこれをよける。
平面に近いところは合板で、平面と平面をつなぐところや曲面部分はクレイで造形。
IF-02RDS_R_ver_11_04.jpg
IF-02RDS_R_ver_11_05.jpg

造形が出来たら、各パーツごとに型取り。
IF-02RDS_R_ver_11_06.jpg


ひとつ前の記事でも書いたが、こういったインナーパネル、補強のたぐいも、できることなら全て面データを
活用してNC切削でマスターモデルを作るとか、3Dプリント(粉末造形等)で直接成形するとかしたいもの
ではある。
ただ、1号車で気になっていたところに手を加えて、少しでも改善できるのは嬉しい。2号車(それ以降も
含めて)を作れるということは、そのチャンスをいただけたこと自体とてもありがたいことだと思う。


写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。



裏面もきれいになると思うと嬉しい。全部じゃないにしても…。



nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車