SSブログ










キャビン・ドア・フロントセクション仮アッセンブル(2017年1月30日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_53_01.jpg
表面の仕上げが終わってシャシーにセットされたキャビンとドア。


ドアのインナーパネルがとてもいい感じに見える。
IF-02RDS_R_ver_53_02.jpg


真横から。
IF-02RDS_R_ver_53_03.jpg


フロントカウル、フロントフェンダーも仮アッセンブル。
IF-02RDS_R_ver_53_04.jpg

IF-02RDS_R_ver_53_05.jpg




明日、リヤカウルなどのリヤセクションと、その他の各パーツ全てを仮アッセンブル、確認・調整を行って、
塗装前の状態としては完成となる。引き渡しは明後日、2月1日。



写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






この青みがかったライトグレー、わりと好み…。






nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ヘッドライトアウターレンズ、他(2017年1月29日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_52_01.jpg

アクリル製のヘッドライトアウターレンズ。成形自体は昨年の秋には出来ていたもの。
ボディの形が完全に整った今、ようやくその形状に合せてトリミング、そして端面を研磨。


このあと、ボディの塗装が済んでからになるが、アウターレンズは内側外周部に黒セラ状の塗装を施して
ハウジングに接着され、いわゆるヘッドライトアッシー状態でフロントフェンダー内側にブラケットを
介してボルトで締結される。
IF-02RDS_R_ver_52_02.jpg


インナーパネルと一体化されたドア。
IF-02RDS_R_ver_52_03.jpg


フロントフェンダーロワー(右側)。
右が前で、後ろの穴はホイールハウス内にたまる走行風を抜くためのエアアウトレット。
IF-02RDS_R_ver_52_04.jpg


ルーフエアインテーク、エアガイドフィン大小。
IF-02RDS_R_ver_52_05.jpg


フロントフェンダーロワー(左側)、サイドステップ。
IF-02RDS_R_ver_52_06.jpg


フロントフェンダー左右。
IF-02RDS_R_ver_52_07.jpg



明日以降は仮アッセンブリと各部微調整、確認などを残すのみ。
ようやくここまでたどりついたが、当初の見込みよりも随分かかってしまったが、これでもやりたい
ことが全て出来たわけではない。3号車以降で設計変更を加えて修正したい箇所もいくつかある。
引渡しは2月1日予定。



写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






長かった、もう2月になるんだな…。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

水研ぎ終了(2017年1月28日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_51_01.jpg

水研ぎを終えたフロントフェンダー。


ドアとサイドステップ。
IF-02RDS_R_ver_51_02.jpg
ドアは1号車と違ってインナーパネルが新設されて、外形形状こそこうだが、ずっと普通の車というか、
一般的な量産車のドアのような構成になった。これらは当初の設計には無かったものだが製作を
お願いしている NY Connectの内藤さんが現場で考えて設計、製作してくれたもの。
インナーパネルがついて重量がどれくらいになるか少しばかり心配だったが、出来上がったドアを
持ってみると想像したよりもずっと軽量。インナーパネルも全て薄手のFRPだからそれ程重くなって
いない。1号車ではインナーパネル兼ドアトリムとして必要最低限の大きさとはいえ金属製の板を
使っていて、出来上がったものを持った時の記憶と比べると、この状態としてはむしろ軽くなった
かもしれない。1号車ではアクリルだったウインドーが2号車では本物のガラスになるのでその分
重量増となるのだが、その重量増加分をまかなえているかもしれない。
いいものを作っていただけた。



各種マウントや、カバー類。1号車にはなかったものも多く、部品点数は結構増えている。
IF-02RDS_R_ver_51_03.jpg



これでFRPパーツの塗装前の仕上げはほぼ全て終了。あとは細かな部分の仕上げ調整、そして
ヘッドライトのアウターレンズのトリミングと面取りなどを行って、引渡しに備えることとなる。



写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






色々あったが、何とかここまでは来た…。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

水研ぎ_3(2017年1月27日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_50_01.jpg

水研ぎを終えたキャビンをシャシーにセット。


レーシングカーにしか見えない…、そういう声がすぐ近くでするし、それは1号車のときから何度となく
聞いている。それは狙い通りともいえることのひとつ。
IF-02RDS_R_ver_50_02.jpg


フロントカウル本体も水研ぎを終えた。
IF-02RDS_R_ver_50_03.jpg


フロントフェンダー本体はもう少し。
IF-02RDS_R_ver_50_04.jpg


仕上がったエアガイドフィン、フロントフェンダーロワ(固定側)。
IF-02RDS_R_ver_50_05.jpg

仕上がったサイドステップ。部分的に段落ちになって小さな穴がいくつかあいているところはエアガイド
フィンが取り付けられるところ。取り付けた状態で根元がフラッシュサーフェイスになるようにこうなって
いる。
IF-02RDS_R_ver_50_06.jpg


本日午前中に成形型を無事に引き渡すことが出来た。あとは月末にむけ、残り少ない時間で最終仕上げ。
ボディパネル全てとシャシーの引渡しは本日の打合せで2月1日午前中に決定。(暫定)
そして、それと入れ替わりでもう1台の車のシャシーが搬入される。


写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






仕上がってシャシーにセットされたキャビン、いい感じ…。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

水研ぎ_2(2017年1月26日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_49_01.jpg

水研ぎを終えて、塗装前の仕上がりとなったリヤカウル。


この2号車、ロードバージョンから追加されたリヤカウルのインナーパネル。
IF-02RDS_R_ver_49_02.jpg


キャビンも水研ぎ終了、塗装前の仕上げ完了。
うわぐすり(釉薬:ゆうやく)を塗った、焼く前の陶器のようにも見える。
IF-02RDS_R_ver_49_03.jpg


フロントカウルは水研ぎ中。
IF-02RDS_R_ver_49_04.jpg


仕上がったリヤエンドコーナーパネル。
IF-02RDS_R_ver_49_05.jpg



あとはフロントカウルの続きと、サイドステップなど。本当にもう少しのところまで来た。
明日は成形型の引渡しで、私も立会いと積載車への積み込み作業のお手伝いのためにスタジオへ行く予定。
ほぼ仕上がりに近いこれらの状態を見れるのが楽しみだ。


写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






本当にあともう少し…。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

水研ぎ_1(2017年1月25日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_47_01のコピー.jpg

水研ぎ中のキャビン。水分の残るところの映りこみが塗装後のツヤを想像させる。


リヤカウル。
IF-02RDS_R_ver_47_02のコピー.jpg



ここまで来れば多分もう大丈夫だろうと思う。月末の引渡しまで残すは数日。



写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






気持ちよく引き渡し出来ますように…。






nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

面出し終了(2017年1月24日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_46_01.jpg

キャビン仕上げサフェーサー。


リヤクォーターから。
IF-02RDS_R_ver_46_02.jpg


キャビンに付く小パーツ、仕上げサフェーサー。
フィラーリッドとその内部、ドアヒンジのカバー類、リヤフェンダー上面のエアインテーク吸気調整リッド、
ルーフエアインテークなど。
IF-02RDS_R_ver_46_03.jpg


これはリヤカウルのフィラーリッド部を内側から見たところ。手前がリッド用のヒンジ、奥がキャッチの
マウント。これらは1号車ではキャビン側にあったものだが、この2号車(ロードバージョン)ではリヤ
カウルに移設したので、上の写真の左上のパーツはここにはつけられず(付いているとリヤカウルが
開けられなくなってしまうので)、給油配管側に付くことになる。
IF-02RDS_R_ver_46_04.jpg



これでひととおり仕上げサフェーサーが吹けたので、明日からは水研ぎ作業。いよいよ最終工程となる。



写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






今日も遅くまでお疲れ様でした。あともう少し…。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

面出し_10(2017年1月23日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_45_01.jpg

キャビン面出し作業。


IF-02RDS_R_ver_45_02.jpg


左上:リヤエンドコーナーパネル、エアガイドフィン、右上:サイドステップ、左下:フロントフェンダー
ブリッジ、右下:フロントフェンダーブリッジマウント 各面出し作業、仕上げサフェーサー。
IF-02RDS_R_ver_45_03.jpg



こういった小パーツ類の仕上げが出来てくるということは、作業も終盤ということ。
あともう少し。


写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






稀勢の里、横綱になって良かった…。






nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

面出し_9(2017年1月22日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_44_01.jpg

フロントフェンダーの面出し、仕上げサフェーサー。


IF-02RDS_R_ver_44_02.jpg


昨日、ヤマネみたいと思った黒い筋は無くなって、仕上げサフェーサーのライトグレー一色に。
IF-02RDS_R_ver_44_03.jpg


これはフロントフェンダーの“動かない”部分。下がホイール側、左が上側。ここの穴、エアアウトレットは
ホイールハウス内の空気を抜くためのもの。
IF-02RDS_R_ver_44_04.jpg


日曜日の今日も作業、大変お疲れ様です。


写真は全て、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。






ほんとにあともう少し…。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

面出し_8(2017年1月21日)IF-02RDS ロードバージョン開発経過 [Ikeya Formula IF-02RDS]

IF-02RDS_R_ver_43_01.jpg

フロントフェンダーの面出し。


帯状の淡いグレーの部分にはピークが走る。フロントフェンダーの特徴的な造形のひとつ。
IF-02RDS_R_ver_43_02.jpg
この色合いはどこかで見たような…と思ったら、小動物のヤマネだな。


リヤカウル、仕上げサフェーサー。
IF-02RDS_R_ver_43_03.jpg

IF-02RDS_R_ver_43_04.jpg



上の写真4点は、この作業をお願いしている NY Connect の内藤さん撮影。



下の画像は栃ナビ!というサイトから以前拾ったもの。テスト走行中の1号車。
ちょっと画質が粗いが好きな写真。
栃ナビ:イケヤフォーミュラ+logo_1280x.jpg
出典:イケヤフォーミュラ - 鹿沼市の修理・車検・専門店|栃ナビ!
http://monoist.atmarkit.co.jp/
(画像検索したところ、古い記事だからか、オリジナルサイズの画像は無くなっているようで残念…)


実は私自身はこの車が走っているところをまだ見ていない。1号車が完成したときに、これから
そういう機会はいくらでもあるだろうと思っていたのだが… 2号車の開発がこういう形で始まって、
結局オリジナル形状の1号車の走行シーンは見られずじまい。2013年の東京モーターショーで公開
された動画は見せていただいたが、やっぱり実際に見てみたかった。 だから2号車でそれが実現
するのがいっそう待ち遠しい。



いい音出して走るところ、早く見てみたい…。






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車